その後、同会議などで複数回の議論を経由。
消費者庁は、2014年8月に食品表示法に基づき、汗💦する。
「食品の新たな機能性表示制度に係る食品基準案」。
そんなものを公表した。
一方、晋三は同年10月、消費者委員会に対し・・・。
食品表示基準を定めることについて諮問。
同委員会が、食品安全委員会との連携の確保等など。
これらを条件に諮問案を適当とする内容を答申。
2015年4月から「機能性表示食品」制度が創設された。
ところで「機能性表示食品」の特徴は、こうらしい。
国が個別製品ごとにヒトでの安全性と効果を審査。
多額の研究開発費用がかかる「特定保健用食品(トクホ)」。
これとは異なり、事業者の責任で販売できる仕組み。
事業者は、安全性や機能性等の根拠となる研究論文。
あるいは、臨床試験を消費者庁に届ける。
そうすることで商品の販売が可能になった。
そのため、中小企業等も市場参入しやすくなったそうな。
しかし、検討開始から2年余りで始まったこの制度。
これには開始直後から、安全性を懸念する声があったそうな。
例えば、トクホで認められなかった商品。
それが「機能性表示食品」として市場に出ている。
政治ごっこ劇場では、そんな指摘もあったらしい。
また、国会会議録で「機能性表示食品」「安全性」。
これらで検索すると、制度の問題点を指摘する・・・。
数多くの質疑が登場するようだ。
さてさて、美しい国を守る男。
文雄座長は、燃えたぎる仕事を完遂出来るのか?
口だけ番長のお仕事をじっくりと拝見しよう‼️