今日は、雑学の学習で楽しみましょう。
普段何気なく使っている言葉でもこんなに違いがあるそうな。
まずは「卵と玉子」ですが、卵は調理前のもので玉子は調理後だそう。
「定規と物差し」はこんな塩梅。
定規は線を引くもの、物差しは長さを測る文房具。
「屁とおなら」は、こうだ!
屁は音なし、つまりすかしっぺ。
おならは音を出す・・・あっ!臭ささまで調べなかった。
臭さは、皆さんがそれぞれ調べて下さいナ。
「食料と食糧」はこう・・・。
食料は口にできる全て、食糧は主食となる食品・・・。
そこに来て、美しい国は、「改ざんと書き換え」で盛り上がる。
改竄は悪意のある書き換えのことで、「穴」と「鼠」のから成り立つ会意文字とか。
鼠が穴の中に隠れるとか、逃げ込む様子を意味しているそうな。
と言うことで、逃げ込むとか紛れ込むという意味が生まれた。
また鼠はこそこそ動き回る動物・・・。
その穴にこっそり入る様子から、こっそり文字を入れるとか・・・。
こっそり文章を書き換えるという意味に派生したそうな。
そうかぁ~、ネズミねぇ~。
安倍クンの率いる忖度軍団が、改竄軍団に見えて来ちゃった!

普段何気なく使っている言葉でもこんなに違いがあるそうな。
まずは「卵と玉子」ですが、卵は調理前のもので玉子は調理後だそう。

「定規と物差し」はこんな塩梅。
定規は線を引くもの、物差しは長さを測る文房具。
「屁とおなら」は、こうだ!
屁は音なし、つまりすかしっぺ。

おならは音を出す・・・あっ!臭ささまで調べなかった。
臭さは、皆さんがそれぞれ調べて下さいナ。
「食料と食糧」はこう・・・。
食料は口にできる全て、食糧は主食となる食品・・・。
そこに来て、美しい国は、「改ざんと書き換え」で盛り上がる。

改竄は悪意のある書き換えのことで、「穴」と「鼠」のから成り立つ会意文字とか。
鼠が穴の中に隠れるとか、逃げ込む様子を意味しているそうな。

と言うことで、逃げ込むとか紛れ込むという意味が生まれた。
また鼠はこそこそ動き回る動物・・・。
その穴にこっそり入る様子から、こっそり文字を入れるとか・・・。
こっそり文章を書き換えるという意味に派生したそうな。

そうかぁ~、ネズミねぇ~。
安倍クンの率いる忖度軍団が、改竄軍団に見えて来ちゃった!
