北海道庁の粋な取り組みの話題・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
来年度から職員が出張する際の交通機関や宿の手配。
それを旅行業者に任せることになったらしい。
委託する旅行業者は、今月末にも募集開始。
出張旅費は、本庁と石狩振興局だけでも年間約6億円。
このうち約6千万円ほどが節約できると鼻息も荒い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
現行は、出張命令を受けると職員自らが交通機関やホテルを手配。
費用をいったん立替えて、帰庁後に精算する・・・。
これを旅行業者に任せることで、割安なパック旅行を適用。
と言うことで、税金の節約?費用抑制のメリットがあるとか。
おまけに、職員の旅行手配や精算の手間も省ける。
さらにキャンセルにもスムーズな対応ができ、様々な利点がある。
旅行業者にとっても仕事受注の絶好のチャンス。
委託にかかる北海道の負担もゼロだとか。
そしてこの運用を、道警や教育庁にも広げていく方針・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
フムフム、そういうことか・・・。
しかし振り返れば、過去に北海道は「カラ出張」で話題を振りまいた。
おまけに道警も、捜査費や捜査用報償費を裏金化。
カラ出張と言えば、北海道庁の不正発覚後も懲りずに敢行。
そして業者を巻き込んだ「預け金」という新手口もご披露。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
そんな立派な実績のある北海道庁や道警である。
さすれば、出張の交通手段や宿手配で、「預け金」がやり易い?
そんな不安が持ち上げてきた・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
税金という感覚皆無のお役所が、企業を巻き込んで不正再開。
そんな馬鹿げた事だけは、止めて欲しいものである・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
来年度から職員が出張する際の交通機関や宿の手配。
それを旅行業者に任せることになったらしい。
委託する旅行業者は、今月末にも募集開始。
出張旅費は、本庁と石狩振興局だけでも年間約6億円。
このうち約6千万円ほどが節約できると鼻息も荒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
現行は、出張命令を受けると職員自らが交通機関やホテルを手配。
費用をいったん立替えて、帰庁後に精算する・・・。
これを旅行業者に任せることで、割安なパック旅行を適用。
と言うことで、税金の節約?費用抑制のメリットがあるとか。
おまけに、職員の旅行手配や精算の手間も省ける。
さらにキャンセルにもスムーズな対応ができ、様々な利点がある。
旅行業者にとっても仕事受注の絶好のチャンス。
委託にかかる北海道の負担もゼロだとか。
そしてこの運用を、道警や教育庁にも広げていく方針・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
フムフム、そういうことか・・・。
しかし振り返れば、過去に北海道は「カラ出張」で話題を振りまいた。
おまけに道警も、捜査費や捜査用報償費を裏金化。
カラ出張と言えば、北海道庁の不正発覚後も懲りずに敢行。
そして業者を巻き込んだ「預け金」という新手口もご披露。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
そんな立派な実績のある北海道庁や道警である。
さすれば、出張の交通手段や宿手配で、「預け金」がやり易い?
そんな不安が持ち上げてきた・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
税金という感覚皆無のお役所が、企業を巻き込んで不正再開。
そんな馬鹿げた事だけは、止めて欲しいものである・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)