函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

実名報道に思う

2017年11月15日 06時32分12秒 | オヤジのつぶやき
社会を震撼させている神奈川県座間市「9人惨殺」事件。
そのニュースに接するたびに心が痛む・・・。

そして遺族は、娘の顔写真や実名を報じることをやめて欲しい。
そんなことをメディアに訴えるための書面まで出していた。

しかしほとんどの報道機関が、この嘆願を黙殺して・・・。
11月10日未明、座間市のアパートで切断された9人の遺体が見つかった事件で・・・。
警視庁は、新たに8人の身元を確認したと発表した。

これを機にテレビ局、新聞社はこぞって被害者たちの実名報道に踏み切った。
遺族たちが求めていたのは、取材の自粛と顔写真や実名報道をやめることだった。
そして被害者の遺族の声には、こうあるようだ・・・。

私は親として、娘を守ってやる事が出来なかった。
最後の親のつとめとして娘をこれ以上、世間のさらし者にしたくはありません。
ただ、ただ、出来るだけ静かに見送ってやりたいのです。

どうか、私達の気持ちを考えていただき、娘の実名・写真掲載による報道は一切ご遠慮ください。
今後とも本人及び家族の実名の報道、顔写真の公開・・・。
学校や友人、親族の職場等への取材も一切お断り致します。

このように被害者遺族たちが団結して強く要請したにも関わらず、実名・顔写真報道である。
被害者たちの「死にたい」という言動や容疑者が被害者女性たちに性的暴行を加えていたとする供述。
そんな特異性が事件の底流に渦巻いており、それを思えば被害者の実名や写真報道が妥当かどうか。

健全な社会常識に照らして考えれば、判断できそうなものじゃないのか?
被害者や遺族の心の中に、土足で踏み込むメディアの感覚に疑問を感じ・・・。
実名・写真報道したメディアは、三流メディア以下に思えてならない。

個人の尊厳を踏みにじり、ないがしろにするニュース。
それに、どれだけの価値があると言うんだろう?・・・。
気配りのないメディアは、人の不幸を記事にして舞い上がることで精一杯。
そんな美しい国の景色が、とても残念で情けない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑わうパラダイス文書

2017年11月14日 05時10分21秒 | オヤジのつぶやき
昨年はパナマ文書が話題になった。
これは、中米にあるパナマの法律事務所から流出して・・・。
匿名人物から南ドイツ新聞に提供された。

そして、国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)を経由して世界中の記者が情報を共有。
このICIJは、世界中の記者が協力しあう報道機関。
1997年に米国にできた非営利の報道機関で、昨年4月に記事が出し始めたそうな。

今回のパラダイス文書も同じような経緯を辿っているらしく、電子ファイル1,340万件が登場。
「タックスヘイブン」とは、世界には所得にかかる税金がほとんどゼロの国や地域がある・・・。
そこに会社を作って利益をうまく移せば税金を逃れられるかもしれない。

そんな場所・地域を指すらしく、英語のヘブンは「天国」という意味。
また、ヘイブンは避難港という意味らしい。
それでタックスヘイブンは、租税回避地と訳されるそうな。

また、イタリア語やフランス語では、タックスヘイブンを「税のパラダイス」と呼ぶとか。
英国のエリザベス女王やアメリカのロス商務長官の投資先の問題。
はたまた、カナダのトルドー首相の腹心、日本でも元首相の鳩山由紀夫クンや大手商社等々etc。

疑惑満載で華々しく登場・・・マネービルに勤しむ姿が何ともいじらしい。
金が有り余っても節税に悪知恵を働かすのは、世界共通のようであり・・・。
あるところにはあるもんだと妙に感心。

税のパラダイスである「タックスヘイブン」にあやかりたいが・・・。
市井の生活者は、国税ならぬ酷税を片っ端から毟り取られる現実。
美しい国の格差社会では、タックスヘイブンは夢のまた夢である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の給油口に思う

2017年11月13日 06時18分40秒 | オヤジのつぶやき
最近、ガソリンスタンドでふと思うことがある・・・。
ガソリンを入れる給油口のことである。
同じ日本の車でも右にあったり左にあったり、車によって向きがいろいろ。

なぜ給油口が違うのだろうと思ったら・・・答えはこうらしい。
もしすべての車が左側に給油口がある仕組みだったら・・・。
スタンドの右側のレーンばかりに車は並ぶ。

と言うことで順番待ちが長蛇の列になる・・・。
給油口のある側が、左右半々であればスタンドの左右のレーンが使える・・・。
結果、多くの車に同時に給油できる。

ちなみに日産自動車の車の給油口はだいたい右側。
ホンダは左側、トヨタ自動車は車種によってまちまちだそうな。
でもねぇ~、給油口が右側だと、運転席を出ればすぐスタンド・・・。

右側で給油する車に乗ることもあるが、車の乗降があずましくない・・・。
と言うことで、自分はガソリンの給油口は左にある方がいい・・・。
皆さんのマイカーは、どうなっています?
給油口が右で不便を感じませんか?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄遣いの総括

2017年11月12日 06時04分12秒 | 政治
11月8日、会計検査院は2016年度の決算検査報告書を安倍クンに提出。
早い話が、無駄遣いの総括だ。
今回の税金無駄遣いの指摘金額は874億円。

メディアも10年ぶりに1,000億円を下回ったと持ち上げて喜ぶ?景色。
指摘した件数も前年度より32件少ない423件とする。
このうち法令違反等の「不当事項」は333件、計137億円だったそうな。

省庁別の指摘金額は、1位が国土交通省で384億円。
それに負けじと農林水産省が157億円、厚生労働省が80億円で後を追う。
指摘件数では、厚生労働省が135件と最多だそうな。

1件の指摘金額最大は、国土交通省の269億円。
道路や河川の公共工事等を実施する自治体に支出する社会資本整備総合交付金に関するもの。
価格以外の要素も評価する「総合評価落札方式」では・・・。
一定額を下回る価格での入札者を無条件で失格にする制度。

法令で適用できないのに、15~16年度に交付金を受けて・・・。
23自治体が実施した工事の請負契約640件で適用とか。
最も有利な条件だった入札者が失格になる不思議な景色。

また、東日本大震災関連では、こんな塩梅だ・・・。
被災地の企業への過大な補助金交付・・・。
操業していない企業が書類を偽造して補助金を受け取る等々。

もりそば学園への国有地売却は、今回の報告書には盛り込まれず後回し。
とまれ、親方日の丸の官公庁は、予算を獲得すれば年度内に使い切る悪習がある・・・。
使い切り予算と言われ、年度内に使い切らなければ翌年度は減額。

そんな思惑が働いて、必要のないものをも年度内で購入してしまう。
国民の税金を予算としてゲットすれば、官公庁の金になる不思議さがそこにある。
そんな手品が、日本丸の船底に隠されているよね!安倍クン・・・。

結果、今回の無駄遣い指摘金額874億円なんて、微々たるものさ!
と言うことで会計検査院のお仕事は、安倍クンに阿る景色に見えて仕方がない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表敬訪問

2017年11月11日 06時20分05秒 | オヤジのつぶやき
昨日10日は、朝から北斗市役所を表敬訪問した。
団塊オヤジは随行と言おうか、まぁ付録的な存在なのだが・・・。
三橋美智也みちや会の代表等、幹部と一緒の行動。

対応は、副市長の滝口直人氏だったが、表敬訪問の趣旨等を聴く態度は実に誠実。
そして話は盛り上がって、時間は30分びっちりで進んだ。
私もみちや会の代表から一言を勧められて、こんなことを言ってしまった・・・。

今日、この席に同席させて貰いましたが、副市長の丁重な対応に感謝・感謝です!
受け止め方によっては、歯の浮くような言葉に受け止められるかも知れない。
しかし自分も公務員歴は35年・・・それなりに公務員の見る目はあるつもり。

冷静に場の空気を読ませて貰ったが、滝口氏の対応は実に素晴らしい。
相槌を打ちながら、真剣に相手の話を聴く目線・態度・・・。
そこには誠実さが滲み出ていた・・・。

更に驚いたのは、私たちが庁舎を後にして退庁する時のことだ。
来客をエレベーター前に案内して乗せ、自分は階段を利用して一階に降りて見送る・・・。
この行動は、一朝一夕にできる仕草ではない・・・。

その行動様式が、身に付いていると思えた・・・。
市民と同じ目線で仕事をする素晴らしい北斗市の副市長。
これを一人でも多くの北斗市民に知って欲しくて、敢えて今朝の話題にした。

その後、北斗市役所を後にして北海道新幹線の新函館北斗駅に直行。
駅のすぐ脇にある「三橋美智也記念碑」・・・。
なぜって?・・・11月10日は、三橋美智也さんの誕生日であり、生誕の地で記念碑参り。

おまけに気を良くして、「みちや会」の半纏をゲット。
そしてマイネームの刺繍を入れるべく、それを扱うお店にGo・・・。
慌ただしかったが、なにかほのぼのとした一日ではあった・・・。

そしてまた近日中には、「三橋美智也みちや会」の別なビックニュースを提供予定。
乞う!ご期待! と言ったところデスね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散財ドラマは続く

2017年11月10日 05時51分20秒 | 政治
11月5~7日にかけて、トランプ台風が美しい国を訪問。
うまいものを喰ってゴルフ三昧、双方ともに胸襟を開いて理解を深めたんだとか。
とりわけ、安倍クンは、こんな考えで舞い上がる・・・。

日本が膨大な兵器を買うことが重要なので、米国から更に購入して行く!
小野寺防衛大臣も7日の記者会見で調子づいて、こんな塩梅。
米国製装備品を含め計画的に取得しており、今後とも着実に防衛力を整備して行きたい。

ところで美しい国は、2013年に閣議決定された防衛計画の大綱や中期防に基づいて・・・。
最新鋭のステルス戦闘機F35Aや輸送機オスプレイなど米国の装備品の導入を進めているそうな。
と言うことで、防衛予算のブン取り合戦は、まさに佳境の景色?

ところが、軍事ジャーナリストやNPO法人は、こう指摘して憂う・・・。
防衛費が圧迫される結果、必要な維持整備費や訓練費にしわ寄せが行く。
そのため、練度が下がり事故が増えるなどの恐れがあり・・・。
軍事力に頼った安保政策の強化は、緊張を高めるだけだ。

そうだよなぁ~、思えばこのビジネスを背中を押しているのは、北にほかなるまい。
ミサイル発射や核実験という脅威が、武器購入意欲を持ち上げる?
それが、米韓軍事演習等に影響しているとする。

軍事力によらない安保政策の可能性を検討していない。
オスプレイも墜落の不安あり、ミサイル防衛体制は・・・。
本当にミサイルを撃ち落とせるのか、いささか疑問。

あぁ、それなのにそれなのに安倍クンは・・・。
アメリカから兵器を次々と買うと公言して、購買意欲を高める。
そして某メディアは、こんなシニカルな記事・・・。

トランプさんに防衛装備品の購入を迫られた安倍クン。
まるで悪徳業者に布団を押し売りされる高齢者のようだった。
その顔は、ニコニコしながら日米は100%共にあると、胸を張っていた・・・。

既に日本は、米国から1機約150億円の戦闘機F35を42機。
おまけに1基800億円の陸上配備型迎撃ミサイルシステム『イージス・アショア』の導入を決定。
ところが、これら米国製の軍事兵器といえばポンコツ。

それが、自衛隊の共通認識だと言うから驚く。
はぁ~、なんじゃこりゃ?安倍クン、頭は大丈夫か?
散財ドラマに味をしめて、更に散財ドラマを続演?

ワンマン親方には、ホトホト困ったものである・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディアに抗う?

2017年11月09日 06時13分53秒 | 政治
週刊誌等に不倫疑惑を報道された衆議院議員の女センセイ。
何とその相手男の弁護士が、同女の事務所の政策顧問に就任する予定とか。
改憲を目指す安倍クンに対抗する上で、憲法や安全保障問題の政策の方向性・・・。

それが一致するところから連携が不可欠と決断したそうな。
そしてセンセイは、立憲民主党の衆議院会派に所属。
衆議院憲法審査会で同会派の委員として改憲論議を率いる見通しらしい。

振り返ればこの方は、この弁護士との関係が報じられて9月に民進党を離党。
総選挙では無所属候補として頑張って3選を果たしたが・・・。
いまの境地は、こんな塩梅らしい・・・。

女性政治家ゆえにプライバシーに土足で踏み込まれる風潮・・・。
それに真っ向から抗(あがら)うことに、もう迷いはない。
剝き出しの好奇心になど屈しない・・・。

凄い信念であることにまず驚く・・・。
そして前にもブログで書いたが、鳥羽一郎の「男の決心」という歌を思い出す。
世間が~許さぬ~男と女~~、きっと~お前も~辛かろう~・・・🎶。

こうなりゃ鳥羽さんは、「女の決心」も追加でリリースしたらどうだろう。
世間に~抗う~女と男~~、きっと~メディアも悔しかろぉ~・・・🎶。

不適切な関係を取り上げられた男を、再度顧問として採用する・・・。
団塊世代の私には理解不能の景色だが、女もいろいろ、男もイロイロか?
メディアも飯の糧を得るために、下ネタ探しの報道合戦?

そんな色恋沙汰という瑣末なことを取材で汗して走り回る・・・。
スクープしたいがために、寝ずに頑張る記者も可哀想。
取材の景色を想像しただけでも大変なことは理解できる・・・。

でもまぁ、お色気のある女センセイ、男前の弁護士さん、そしてメディアの皆さん。
せいぜい好きなように頑張って下さいマシ・・・。
でも、メディアに抗うのは良いけれど・・・メディアの仕返し・リベンジ。
それも半端でないことを心して下さいナ・・・お~~~っ、メディアは怖っ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップダウンで頑張る

2017年11月08日 07時18分42秒 | 政治
血税635億円を散財した衆議院選は、安倍クンのチームが283議席をゲットとかで大勝。
公明党とあわせて全議席の3分の2を上回る勢力となりご満悦の安倍クン。
憲法改正の発議が可能となったので、そのタイミングを推し量っているところ?・・・。

それにしても今回の選挙ほど国民を馬鹿にした選挙はない。
故事の「朝三暮四」を地で行くような傲慢な安倍クン。
ところで、「朝三暮四」はこんな意味らしい。

春秋時代に宋の国で猿を飼っていた狙公が餌のどんぐりを減らす際・・・。
目先の利益をちらつかせて猿を口車に乗せて納得させた話から出来た言葉だとか。
そうか、美しい国の国民を猿だと視ているのか?安倍クン。

説明責任を果たさないで衆議院を冒頭解散。
政策も教育無償化とか花粉症ゼロ等々・・・。
立憲民主党の枝野代表と雲泥の差。

下から押し上げる政治、いわゆるボトムアップを持論とする枝野氏。
発足間もない立憲民主党だが、国民の期待は決して小さくはあるまい・・・。
枝野氏の朴訥な姿勢にどれほどの国民が共感していることか。

安倍クンの衆議院解散は、森友・加計問題をロンダリングする意図がミエミエ。
風や空気・雰囲気で国民を騙す政治はこりごりだ、と思っていたら・・・。
愛媛県今治市の加計獣医学部は認める方針とのニュースが颯爽と登場。

そうか!選挙で使った「強い日本を取り戻す」は、「強い安倍軍団を取り戻す」だったのか。
ならば、加計獣医学部に受験生がどれだけ集まるのか?
お手並みを拝見、注目して行こう・・・。

トランプさんへのゴルフ外交で気を良くしている安倍クン。
軍艦マーチをガンガン鳴らす心意気は、目を見張るものがある・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高杉晋作を学ぶ

2017年11月07日 06時28分19秒 | オヤジのつぶやき
三橋美智也の歌・・・美智也節にすっかりハマっている団塊オヤジ。
まさか日本史まで勉強することになるとは、夢にも思わなかった。
実は、三橋さんの曲に「あゝ高杉晋作」というのがある。

団塊オヤジは、ただいまこの曲を熱唱ならぬ激唱して勉強中。
出だしはこんな塩梅だ・・・。
萩を出てから~旅路は険し~~、ここは長府の功山寺~。
そこで当然、「萩とはどこ?」「功山寺って?」という疑問にぶち当たる。

と言うことで、まずは高杉晋作のことを調べて見た。
彼は江戸時代後期の長州(現在の山口県の西半分)藩士で・・・。
幕末に長州藩の尊王攘夷の志士として活躍。

奇兵隊など諸隊を創設し、長州藩を倒幕に方向づけた。
江戸や京都で尊王攘夷・倒幕運動を展開。
しかし肺結核により27歳と言う若さで没・・・。

また萩とは現在の山口県萩市であり、功山寺とは高杉晋作が長州藩諸隊を率いて挙兵したお寺。
そしてこの曲には詩吟も入って来る・・・。
国を憂いて~~家を顧みず~~泰然と発すれば~~と詠う。

続く2番の歌詞は、こうだ・・・。
今日の勤皇~明日じゃ遅い~、俺と命を賭けてみろ~・・・。
曲の締めくくりは、これで決まる・・・や~が~て~維新の~朝が来るぅ~~。
この曲も男らしくていい曲、とにかく痺れる曲である・・・。

翻って「晋」のつく安倍クンは東京生まれで、本籍地は山口県長門市。
どちらも山口県に縁があるが、晋作と晋三じゃ、月とスッポンで雲泥の差。
どちらが月で、どちらがスッポン?それはあなたの想像におまかせしますぅ~~。

ところで歴史には「もし」とかif(イフ)は禁句だが、晋作が今の世で活躍していたら・・・。
美しい国をもっともっと輝かせてくれたに違いない。

勤皇・・・つまり天皇に忠義を尽くすことに心血を注いだ「晋作」。
かたや衆議院解散宣言という激務を天皇陛下に強いた?「晋三」。
私たちは「晋」の選び方を間違えたのかも知れないなぁ~???。

まぁ、冗談はさて置き、今日も美智也節に燃える団塊オヤジの毒舌デスた・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ外交に思う

2017年11月06日 06時58分34秒 | 政治
安倍クンは、随分と余裕があるようだなぁ。

北の親分が、日本にミサイルをぶち込んで、美しい国をぶっ壊すと息巻いている。
そんな時期にアメリカ大統領を日本に呼んで・・・。
共通の趣味を生かした「ゴルフ外交」で熱く燃える安倍クン。

内閣支持率の下落や北朝鮮のミサイル発射等などで・・・。
8月の夏休み中もゴルフを控えていたそうな。
しかし、トランプさんが来日することで、ゴルフを解禁すると意気込む頑張り。

トランプさんも来日でゴルフを楽しみたいらしく・・・。
安倍クンは、松山英樹プロゴルファーを侍らせてゴルフ三昧・・・いいなぁ~。
キミは選挙で大勝したので、余裕があり過ぎなんだろ?・・・。

トランプ米大統領といえば多数のゴルフ場を所有して、自身が大のゴルフ好きとか。
ゴルフ外交を最優先で、日曜日に日本に着いたとたん・・・。
ゴルフコースを回る景色には、ただただ驚く。

北のミサイル発射で緊張が続いている中でのゴルフ!
国民にはミサイルが飛んで来たら防空壕?へ逃げ込めと強いるが・・・。
安倍クンもトランプさんのゴルフ中にミサイルが飛んで来たら・・・。
バンカーに穴を掘って逃げ込めか?

緊張感の欠いた日米の外交に思えてならない・・・。
いっそのこと、北に行ってゴルフをやったらどうだった?
ゴルフのあとの懇親は、美酒で喉を潤したに違いない。
昨夜の美酒は、安倍クン好みの「だ◎さ△」か?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働者は百円ライター?

2017年11月05日 04時46分31秒 | 暮らし
国内の大手自動車メーカーが、セコいことをやり出した。

期間従業員が期限を区切らない契約に切り替わるのを避けるため、雇用ルールを変更。
改正労働契約法で定められた無期への転換が本格化する来年4月を前に・・・。
全ての自動車大手が期間従業員の無期転換を免れる・・・。

結果、雇用改善を促す法改正が、骨抜きになる景色。
2013年に施行された改正労働契約法では、こんな塩梅らしい。
期間従業員ら非正社員が同じ会社で通算5年を超えて働いた場合・・・。
本人が希望すれば無期に転換できる「5年ルール」が導入された。

と言うことで申し込みがあれば会社は、これを拒めない。
2008年のリーマン・ショック後、大量の雇い止めが社会問題化。
そのため、長く働く労働者を無期雇用とするよう会社に促した。

契約期間が終われば雇い止めされる可能性がある身分の不安定な非正社員。
これを減らすのが、最大の目的だった。
結果、施行から5年後の2018年4月からは、無期に切り替わる非正社員が出てくる。

しかし改正法には、企業側の要望を受けて「抜け道」もキチンと用意していた。
契約終了後から再雇用までの「空白期間」が6カ月以上あると・・・。
それ以前の契約期間はリセットされて通算されない。

これを美しい国の各自動車会社が悪利用。
おい!美しい国の車メーカーさんよ!セコ過ぎないか?
資格のない者に車両の検査をさせておきながらの傲慢さ。
労働者は使い捨ての百円ライターなのか?

安倍クン!これがキミの言う1億総活躍社会なのか?
国民の目が届かない水面下で、車メーカーとこういう狡い談合?
さすがに永田劇場は、政治屋軍団の集まりだけのことはある・・・。

車メーカーから政治献金をいくら貰っているのか、知りたいもんだ!
おまけに安倍クンは、トランプさんが来日で、ゴルフも楽しむらしいなぁ~。
余裕だな、余裕があるなぁ~・・・。

安倍クンだけがリッチに楽しんで、市井の生活者は百円ライター。
世の中が逆さまに見えて来て、朝から血圧が上がりっ放しである・・・あ~ぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大判振る舞いに思う

2017年11月04日 06時21分13秒 | 政治
おいおい安倍クン!大判振る舞いで凄いことをやるね。
トランプ米大統領の長女イバンカ大統領補佐官が来日。
それは結構だが、同女が設立に関わった女性起業家を支援する基金。

それへ5,000万ドル(約57億円)を拠出するんだって?
3日午前、海外の女性指導者らを東京に招いて女性政策を議論する・・・。
国際シンポジウム(女性版ダボス会議)の関連行事に出席。

その席上での挨拶で、拠出を公言というサプライズ。
自分のポケットマネーならまだしも、キミの拠出する金は国民の税金だろ?
美しい国の貧困対策も道半ば・・・それなのに世界の貧困対策か?

メディアも調子づいて、は5日のトランプ氏の来日を控え、友好ムードを演出したと持ち上げる。
でも、この景色は、キミの良いふりこきに見えて仕方がない!
日本は世界で女性活躍の旗を高く掲げ、強い指導力を発揮していく決意だ。
とも強調したらしいが、一人舞い上がってどうするの?

世界中の女性たちが立ち上がれば、貧困をはじめ、世界のさまざまな課題は解決できる。
そんなことも言ったらしいが、はぁ?また口から出まかせ?
世界の貧困対策も理解できなくもないが・・・優先度の順番にいささか??

穿った言い方かも知れないが、635億円の選挙散財ドラマに味をしめて・・・。
トランプさんの娘の前で良いところを見せての散財劇?
そうであれば、三流役者冥利に尽きるって言うところかなぁ~?

その一方では、教育無償化の財源の一部として・・・。
企業に対して3,000億円の拠出を求めるいい加減さ、チグハグぶり。
借金だらけの美しい国なのに散財ドラマに力が入り・・・。
熱く燃えるのは、どうしたものか?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症に思う

2017年11月03日 06時42分41秒 | 健康・医療・福祉
安倍クンは一1億総活躍社会を目指してけっぱれ!とハッパをかけるが・・・。
団塊オヤジは、こんなネガティブな本をむさぼり読んでいる最中。
「下流老人~一億総老後崩壊の衝撃」「続・下流老人~一億総疲弊社会の到来」。

加齢とともに脳機能が低下する現実は、避けて通れない。
書籍では、見守りや支援が必要な認知症の高齢者数のことにも触れているが・・・。
示す数字には、ちょっとショックである・・・。

平成22(2012)年に約280万人、平成30(2020)年には推計約410万人。
そして平成35(2025)年は、なんと推計約470万人。
気づかれていない軽度の認知障害者数も含めれば、更に増えるという・・・。

自分では、症状に気づきにくいこともあり、物忘れがチョット多い程度では気づかない。
長生きすればするほど、遅かれ早かれみんな認知症に「なる得る」らしい。
「得る」という指摘は、頷けるし示唆にも富む・・・。

一人暮らしともなれば、なおのこと事態は深刻のようだ。
ワシはしっかりしている・・・そういう高齢者に限って、振り込め詐欺軍団が忍び寄る。
宗教の勧誘はもとより、高額な布団や化粧品の訪問販売、リフォーム商法等々etc・・・。

これらは高齢者の寂しさや自尊心につけ込む典型的な手口のようだ。
とまれ、団塊オヤジも詐欺グループに騙されないように頭を鍛え・・・。
そして身体を鍛えなくっちゃというところ・・・デス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折れない心

2017年11月02日 05時39分24秒 | オヤジのつぶやき
年間900円で毎月読める書籍「青春と読書」(集英社)なる本。
100頁に満たない小冊子だが、肩が凝らず読みやすく、送料・税込でこの値段。
1冊80円ほどで自己研さん出来る優れものである・・・。

ある日、ふと目に止まった記事は・・・。
インタビュー形式で「折れない心」をもつ子どもの育て方。
それによればデンマークは、経済協力開発機構 (OECD)が調査する・・・。
「世界一幸福な国」に入っているそうな。

そしてデンマークという国では主軸にあるのが・・・。
「レジリエンス(折れない心)」を持った情緒が安定した子に育てようというものだと言う。

子どもに対して周囲より秀でるため少しでもいい学歴を・・・。
これは誰しもが持つ感情だが、デンマークの人はそこをゴールと設定せず、心の豊かさを重視。
親自身も求めるものと現状に乖離がなく、良い精神状態で子育てをするから幸福度も高い。

自分の初期設定を見つめ、自分の子育て傾向を把握すべきとも言う。
「初期設定」は、親が疲れているなど余裕のない時、無意識に子どもに対して取る言動と定義。
万策尽きて思考が停止した時に立ち戻る・・・いわゆるパソコンの工場出荷時の状態と同じ。

またデンマークは、子どもを褒める際、努力や過程を褒める。
その結果、学ぶことに意義を感じて自ら成長して行く力が育つと言う。
そして本を読むことは、思いやりを育むことにも繋がるともする・・・。

ナルホド、なるほどなぁ~、初期設定と言い、読書と言い、説得力があるなぁ~。
枝野氏は、初期設定して立憲民主党を立ち上げた。
安倍クンは、初期設定なしで軍艦マーチの景色・・・。

「折れない心」は、美しい国に一番大事なことに思えてくるから不思議である。
「青春と読書」なる小冊子は、継続して読んで行こうと思った次第・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は、大阪冬の陣

2017年11月01日 05時20分51秒 | 政治
東京都庁はブラック企業だ!そんなビックリする言葉が都庁職員から出ているらしい。
また、有識者は、政党は株式会社化しており、政治家はサラリーマン化している。
安倍クンは、CEO気取りでいる、と政治の劣化を指摘するが、正鵠を射ており同感・納得。

そこに来て大阪では、日本維新の会が騒がしくなって来た。
衆議院選の惨敗で、代表の大阪府知事に国政政党を退くべしの意見が出ているそうな。
地域政党としてやることと国政政党としてやるべきことが、ごちゃまぜ状態。

だから大阪府知事は、大阪を変えてから日本を変える形に集中すべき・・・。
との意見登場で、大阪都構想の実現を目指す大阪維新の会に危機感が高まる状態。
そして市議団は、来秋に再実施を目指す構想の住民投票に向けた対策本部を発足させる・・・。

ところで日本維新の会の規定では、こんな塩梅のようだ。
衆議院選の投票日から45日以内に臨時党大会を開き、代表選実施の可否を決める。
日本維新の会は、大阪維新の会を母体に2012年に創設され・・・。
現在は、大阪府知事がともに代表を兼務。

そして今回の衆議院選では公示前の14議席から11議席に後退。
比例復活を含めた府内での獲得議席は7で、公示前の11から減らした。
そんな責任問題もあるらしく・・・敗北へのけじめ、責任か・・・。

一方、自民は維新と争った大阪市内3選挙区に全勝。
選挙戦では、公明も自民も都構想に反対と言ったそうな。
自民の市議団幹事長は、小選挙区で勝ったことは大きく・・・。
影響がないことは絶対にない!と鼻息も荒い。

かくして、都構想に反対する自民は、対決姿勢を鮮明にする構図。
さてさて今度は、大阪冬の陣でしょうか?・・・。
やれやれ、国盗り物語も大変デスねぇ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする