函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

環境省の素敵なお仕事

2018年08月16日 05時53分16秒 | オヤジのつぶやき
環境省が、またまた素敵なお仕事をご披露。
ナント、放射性物質に汚染された土壌等を紛失したとか。
それも、誤って廃棄した可能性が高いというチョンボ。

汚染土等は、汚染廃棄物の基準値は、1キロ当たり8,000ベクレル。
それを下回る推計2,000ベクレル・・・。
国立環境研究所の幹部は、安全上の問題が生じるとは考えにくい、とコメント。

紛失したのは、こんな物質だ・・・。
2011年11月に宅配便で環境省に送られた土壌約8kgと灰とみられる約1.6kgの物質。
これら汚染土等を鍵付きの収納キャビネットに入れて省内で保管していた。

ところが、今月確認した際になくなっていたそうな。
調査の結果、今年1月に他の物品と一緒にキャビネットごと廃棄した可能性が高いそうな。
キャビネットの中に何があるか確かめもせずに、キャビネットごと捨てる。

その公務員感覚が理解できない。
環境省の幹部も心のこもらない記者会見。
(汚染土を)安定的に保管するよう指導している環境省が・・・。
このような措置をしたことは弁解の余地もなく、誠に申し訳ない・・・。

謝って済むんだから、公務員は気楽な稼業。
それにしても誤って捨てたなんて、ホントかな?
大きな嘘・秘密が底流に渦巻いているんでないのかなぁ? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故人を冒とくする政治

2018年08月15日 05時10分59秒 | 政治
約50年前から反暴力団と交友していた日本ボクシング連盟の会長。
それが致命傷となり自ら身を引く決意表明。
しかし相変わらず横暴な態度。

理事全員が辞意を固め、手順を踏んで受理される見込みの景色の中・・・。
当面は副会長が会長代理を務めるが・・・。
来年3月末の任期前に総退陣して新体制へと移行の運び。

翻って政治劇場へ目を移せば、こんな調子。
野田聖子ちゃんの亭主も元暴力団員とか。
そして情報公開法のルールを自ら踏みにじりながら、大臣席にしがみつく。
大臣報酬160万円足らずを1年間返納し、これでケジメをつけたとする生意気さ。

安倍と言えば、美しい国の政治を冒とくし小馬鹿にし続けてノー天気。
安倍自身も過去には、山口組に選挙妨害を依頼したらしい。
公判の資料で暴力団との癒着が明らかになっても辞職はなし。

かけそば学園の理事長とズブズブの関係。
それに飽き足らず暴力団とズブズブの美しい国の親分。
福島原発事故の被災者救済より、カジノ法が大事。
海外の賭場は次々と倒産しているのに、トランプさんに阿ってご機嫌取り。

そんな中、沖縄県の翁長雄志知事が8月7日に逝去。
同氏は、辺野古の基地建設は沖縄県民の基地負担の軽減にはならない。
ぶれない持論で命が尽きるまで訴え続けていた。

ところが翁長氏が亡くなったら、安倍と仲良しの宗教政党の党首が突然語り出す。
翁長知事も辺野古移転に異は唱えないはず・・・と来た。
はぁ、なんじゃ、人の不幸に乗じてのこの言いぐさは・・・。

安倍!お前のやること、なすこと・・・須らくひどすぎるなぁ。
いつまでチキンレースを見せるの?クレージー過ぎないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンカ刑事OB

2018年08月14日 05時44分19秒 | 治安
暑すぎる夏・・・孫のいる関西地方を訪問した。
そして目的の一つである兵庫県警OBの飛松五男氏と面談。初対面。
会ったがすぐに分かったのは、彼の眼力が並ではないということである。

私と警察官人生もほぼ同じ年数だが、彼には今も刑事魂が漂っていた。
少なくとも私には、そう映った・・・。
約束の時間に、約束の場所で待ち合わせて、場所を移動して歓談。

道警と兵庫県警という育った組織は違っても、治安維持に燃えた心は同じ。
同期の桜とは違う組織を思う共感意識は、面談して更に痺れた。
でも飛松氏の生き様は、私には真似できない。

退職時の階級は巡査部長だが、手掛けた事件検挙という数々の功労。
彼以上の実績を持つ警察官を私は知らない・・・。
ケンカ刑事の異名も頷けるし、考え方は警察署長以上であるように思えた。

それにしても彼を上級幹部にしなかった組織は、人を見る目がない。
情けないと言おうか、だらしないと言おうか。
今日ある兵庫県警をはじめ、不祥事を粗製乱造する都道府県警察。
その姿を雄弁に語ってはいまいか・・・。

それにしても凄いケンカ刑事OBである。
彼の詳細を知りたい方は、こちらへどうぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の甲子園球場

2018年08月13日 05時34分15秒 | オヤジのつぶやき
大阪に住む孫の暑中見舞いと言えば聞こえが良いが・・・。
早い話が孫たちの顔見たさ。
そんな単純な動機で、炎天下の大阪訪問。

涼しい北海道から、いきなり30度を超す猛暑の都会に・・・。
人の多さと猛暑のダブルパンチ。
そんなことにめげず甲子園球場を目指した。

折しも8月5日から第100回全国高校野球選手権記念大会が開催中。
史上最多の56代表を決める地方大会は、6月23日から始まり・・・。
激戦を勝ち抜いた56校が、頂点を目指す熱い闘い!

そして今年のキャッチフレーズは「本気の夏、100回目」。
8月12日(日)の午前9時過ぎに甲子園球場前へ到着。
しかし午前7時には満員状態とか。

入場は無理と判断して、試合観戦は諦めた。
やむなく、甲子園駅前の広報看板を背にして記念写真撮影。
団塊オヤジの甲子園球場での高校野球観戦の夢は、はかなく散った次第・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京医科大への反撃

2018年08月12日 05時59分48秒 | 健康・医療・福祉
受験生は、これくらいの落とし前でも気が済むまい。
東京医科大の入試で女子の合格者を抑える得点操作問題で・・・。
同大を受験した女性らを支援する「東京医大入試差別問題当事者と支援者の会」が発足。

そして同会には、作家と元衆院議員が共同代表に就いた。
今後、同大などに受験料返還等を求めて行くそうな。
複数の弁護士も賛同し、東京医大に対して受験料の返還や・・・。
得点の開示、追加合格の発表等を求める。

受験生した女性の一人は、こう語る。
とてもむなしい気持ち。
今後の受験生のためにも東京医大には落とし前をつけて欲しい。
医師の過剰労働も議論が深まればとも思うとする。

しかしこの問題は、受験料の返還だけでは済むまい・・・。
人の一生を左右する受験を匙加減一つで不正操作。
東京医科大学も罪なことをするなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膨らむ防衛費

2018年08月11日 06時04分50秒 | 政治
よく分からない美しい国の防衛施策だが、先月、防衛省がこんな発表。
陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」2基の配備費用が・・・。
総額で約4,664億円になる見通しを明らかにした。

このシステムには、米航空機大手ロッキード・マーチン社製の最新鋭レーダーを搭載する。
しかし金額は、当初想定から1基あたり約1.7倍に膨らんだ。
おまけに2023年度予定だった運用開始は、米側の事情で大幅に遅れるらしい。

米朝対話の流れにある中、迎撃ミサイルシステムを配備する景色。
配備候補地の秋田市と山口県萩市では、政府への反発を強めているようだ。
防衛省が採用するのは、「LMSSR」とかでこんな塩梅。

探知範囲は1,000Km超、海上自衛隊イージス艦の搭載レーダーの2倍以上の能力。
防衛大臣は、我が国の弾道ミサイル防衛能力は、飛躍的に向上すると胸を張る。
当初はレーダーも含め1基800億円と試算していたが、1基あたり約1,340億円に膨張。

導入後30年間の維持・運用費が約1,954億円。
しめて総額1基4,664億円となったそうな。
おまけにこのシステムは、日米両政府間で取引する有償軍事援助(FMS)で調達する。

そのため、金額は売り主の米側の「言い値」になり易く、更に増額する可能性もあるとか。
そんなポンコツシステムは、運用開始が、2023年度から早くても2025年度になる見通し。
どこまでも散財ドラマの好きな美しい国の物語である。

おい、小野寺防衛大臣!正気か?
胸ばかり張らないで、拉致被害者を救出に行けよ!
拉致被害者の救出施策が最優先だろ!

何を考えているんだか?安倍の忖度軍団は・・・。
最近は、腹が立つことばかりの景色だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台市の客引き

2018年08月10日 05時14分55秒 | 暮らし
仙台市中心部の客引きが凄いらしい。
仙台市青葉区国分町のアーケード商店街や歓楽街。
そこには、確認された客引きが約700人に上ったとか。

仙台市が7月に実施した調査で判明。
市民等からは、邪魔・怖いという苦情も増加中。
実効性のある客引き禁止条例の早期制定を望む声が、市議会もチンタラ状態。

7月6日に実施した調査では、こんな塩梅。
午後6~10時に商店街や国分町付近で確認された客引きは計693。
昨年11月から同じ対象で実施している計5回の調査で最多。

仙台中央警察署に寄せられる苦情も増加。
仙台市は、客引き行為を全面的に規制する独自条例の制定を検討中。
仙台市議会12月定例会へ条例案提出を目指すチンタラ振り。

札幌の薄野や東京の新宿歌舞伎町だって700人もたむろしていまい。
700人という客引き数の異常な世界・・・。
誰がそんな仙台市を訪問するんだい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤバい!ボクシング疑惑

2018年08月09日 06時02分27秒 | スポーツ
今度は、美しい国のボクシングの疑惑が噴出した。
日本オリンピック委員会(JOC)と日本スポーツ協会が、慌てふためく景色。
日本ボクシング連盟に対して、第三者委員会設置を要請という展開。

これは「日本ボクシングを再興する会」から7月27日付で送付された告発状。
それを受けて、慌てての措置だ。

8月20日までに第三者委員会の設置。
9月28日までに同委員会の報告及び必要があれば改善策の提出。
と矢継ぎ早に期限を区切って要請・通告。

まぁ、会長はようやく辞めてくれることになった。
ところでボクシング連盟は、告発状の有無よりJOCの加盟団体規程に抵触する。
そんな恐れがあるらしい・・・ヤバい!

その場合、JOCは理事会の決議で処分を行うことができる。
軽い方から①勧告②補助金及び交付金の支給停止または減額③資格停止④除名となるそうな。
最悪の「除名」の場合は、2020年東京オリンピックのボクシングに日本選手は出場できない。

JOCの加盟団体でなければ五輪に出場はできないそうな。
ヤバいねぇ、本当にまずいねぇ~。
美しい国が開催する東京五輪に選手が出場できない。
そんな最悪の事態に発展する可能性が出て来た・・・。

まぁ、でも安心したまえ。安倍の忖度テクニックで出場できる!
ところで安倍の疑惑はどうした?
医師の不正入試とボクシング疑惑で、安倍の忖度疑惑が霞む景色。

全て安倍の思惑通り着々か?
9月の総裁選完全勝利に向けて、総裁の椅子はピカピカに磨いているんだろうなぁ~。
うらやましい限りだ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13人の死刑執行、その後

2018年08月08日 05時23分30秒 | オヤジのつぶやき
赤坂自民亭の女将?こと上川陽子法務大臣。
彼女は、オウム事件の死刑囚13人を20日足らずで処刑指示。
大変な貧乏クジを引いたの感。

オウムの残党の中には、麻原の危険思想を引き継いでいる者もいる。
と当局は観ているらしく、死刑の報復に出る可能性は十分にあり得るとか。
万が一のことがあれば、法務省や警察庁幹部の責任問題に発展する・・・。

その結果、一生涯、法務大臣やその家族にはSPがつくことになるようだ。
前回の法相在任中にも死刑執行を命じており、歴代最多の16人の執行を命じた。
同大臣には、親、夫、娘に孫もおり、家族全員が警護対象になるとか。

また、アレフから分派した「ひかりの輪」・・・。
これは団体としてより、アレフの信者個人の動きが危ないそうな。
大変な身辺警護となってしまったなぁ。

一方、麻原元死刑囚の遺骨の引取人になった麻原の四女も危険を感じているようだ。
四女側は海への散骨を望むが代理人の弁護士は・・・。
会見席上で「私たちは命を狙われている」と訴えた。

いやはやオウム真理教事件は、13人の死刑執行で終わらないということか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省庁の腐敗を憂う

2018年08月07日 04時54分57秒 | オヤジのつぶやき
美しい国を代表する財務省の腐敗が酷いと呆れていたら・・・。
今度は文部科学省が負けじと参戦する景色。
文部科学省の腐敗体質も底なしの様相を呈して来た。

局長級幹部によるJAXA(宇宙航空研究開発機構)を舞台にした汚職事件では・・・。
文部科学省の事務次官も東京地検特捜部から任意で取り調べを受けたらしいな。
そんな一連の汚職事件に続いて今度は、課長補佐級職員の横領事件が発覚。

京都教育大(京都市)に出向していた40代の課長補佐級職員が・・・。
保護者等で構成の教育後援会の会費約770万円を着服して懲戒免職処分。
職員は、2015年4月から今年3月末まで出向し、教育後援会会費の管理をしていたが・・・。
そして2015年10月頃から、口座より会費を無断で引き出し飲食や衣服の購入等に充当。

職員は全額を返済し、後援会側は告訴しない方向だとか。
甘いなぁ、これだもの公務員の不正はなくならない。
魚は頭から腐ると良く言われるが、上が上なら下も下。

幹部の総入れ替えによる綱紀粛正が不可欠という識者の指摘もあるが・・・。
腐った組織の抱える宿啊は、一朝一夕では治るまい。
安倍におもねる忖度軍団も罪なことをするなぁ。

次に不正を剔抉される省庁はどこだろう・・・。
警察・検察・裁判所を牛耳った?安倍は、怖いもの知らずと言ったところか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官邸官僚

2018年08月06日 04時25分53秒 | 政治
官邸官僚・・・聞きなれない言葉が登場した。
7月24日、安倍内閣が承認した省庁人事で・・・。
内閣府政策統括官が、経済産業省の経済産業政策局長に就任。

近い将来の事務次官候補が座る枢要ポストだそうな。
安倍の政務秘書官である先輩が、本人の手腕を高く評価。
働き方改革や幼児教育の無償化等、政権の目玉政策を進めて来た功労があるらしい。

ここ5年半で景色の変わった霞が関で力を持つ官邸官僚。
その象徴的な一人だそうな。
3カ月前、消費税を来年10月に10%に引き上げる際の対策を検討する省庁横断の特命チーム。

そのチームが内閣府で初会合を開催。
席上、関係省庁の局長らに配られたワンペーパー。
検討事項(案)として、増税に伴う駆け込み需要や反動による消費の落ち込みの対応策が13項目。

増税後の値引きセール推奨、自動車減税、合理的な購買行動の推奨等々。
担当省庁へのそれぞれの割り振りまで記述。
まとめたのが、前述の経済産業政策局長に就任したお偉い方。

この資料を見て関係省庁の局長らは、のぞけったとか。
対応策は「再調整」という扱いになったが・・・。
既に安倍とは「話がついているのでは」との臆測が専ら。

安倍と以心伝心の官邸官僚たちの指示は・・・。
「首相の威光」と受け止められるらしい。
と言うことは、何のことはない・・・安倍の忖度茶坊主に他ならない。

それにしても、バカ殿もここまで来れば見上げたもんだ!タマゲタもんだ!
親分のご意向が、大手を振って永田劇場を闊歩する景色。
皆の者!頭が高い、頭が高い!控えろ!か・・・嗤っちゃうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似た者夫婦

2018年08月05日 04時43分30秒 | 政治
安倍の女房は、相変わらず懲りていないようだな。
今度は、「こどもサミット」とかいうものに入れ込んでいるとか。
文字通りサミットの子ども版なら何も問題もない。

しかし、その実態はある新興宗教と密接な関わりがあるようだ。
高額の受講料を取り、難病も治るという触れ込み。
またまた広告塔に燃えて、宣伝に一役買っている?

安倍の女房が、発起人を務める「世界こどもサミット」。
今年5月に東京・有楽町で第2回の東京大会を開催したとか。
ところが安倍の女房と仲良しの女性は・・・。
某新興宗教の教祖のような存在らしい。

「宇宙の法則」に則って生きましょう等と語り、こどもサミットのスタッフを集める。
事務局幹部も受講料として300万円を支払ったが、結局、最後は去って行ったらしい。
もりそば学園に飽き足らずサミットに燃える?

安倍晋三記念小学校は消滅したが、写真のような放送局があるらしいな。
はぁ、なんじゃこりゃ、安倍晋三記念放送局?
国営放送も地に堕ちたの感。

似た者夫婦とはよく言うが、美しい国の何と素晴らしいことか。
ただただ嗤うよりない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医学部の入試に思う

2018年08月04日 05時23分18秒 | 健康・医療・福祉
医師になりたくて受験勉強に励む受験生たち。
その気持ちを逆なでするような東京医科大学が医学部医学科の一般入試。
ナント、女性の受験者の得点を一律に減点していたらしい。

その背景には、女性の合格者を全体の3割程度に抑える目的があったようで、二重に驚く。
東京医科大学医学部医学科の一般入試は、こんな塩梅だとか。
マークシート方式の1次試験と面接や小論文による2次試験。

大学側は1次試験の合格者が出揃った段階で、女性の受験者の得点を一律に減点。
2次試験に進む女性を恣意的に少なくしていたそうな。
女性は、結婚や出産を機に職場を離れるケースが多い。
だから女性の合格者を全体の3割前後に抑え、系列病院の医師不足を回避する。

不正な得点の操作は、2010年前後に始まっていたらしく最近まで続いていた可能性がある。
入試不正を巡り贈賄で頑張って前理事長等が在宅起訴されたばかり東京医科大学。
不正はどんどん剔抉された方がいい。

ひょっとして医療事故の多くは、不正入学で医師になった者の行状?
そう思いたくもなる医学界の景色である・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判決が二転三転

2018年08月03日 05時45分53秒 | オヤジのつぶやき
裁判官が違えば、判決も二転三転でコロコロと変わる景色。
長崎県の諫早湾干拓事業の堤防排水門の開門を命じた確定判決。
それを巡って、開門を強制しないよう国が漁業者に求めた訴訟の控訴審判決。

先月7月30日、福岡高裁であったが・・・。
裁判長は、国の請求を退けた一審・佐賀地裁判決を取り消した。
確定判決の強制執行を許さないとして漁業者側の逆転敗訴の判決を言い渡した。

おまけに、開門を履行しない国に科せられた1日90万円の間接強制金(罰金)の支払い停止も認めた。
裁判長もやるねぇ~、安倍に忖度したのか?
干拓事業と漁業被害の因果関係を一部認めて国に開門を命じた2010年の福岡高裁の確定判決が・・・。
執行力を失って無力化することになるらしい。

その結果、漁業者側は上告する方針だという。
2013年の仮処分決定で開門禁止の義務も負う美しい国。
相反する司法判断の板挟みから実質的に解放されるそうな。

更に美しい国が、これまで支払った約12億円の強制金の返還。
これを漁業者側に求める可能性もあるそうな。
いやはや安倍王国が、独り勝ちして闊歩する景色だなぁ。

散財ドラマには、軍艦マーチが鳴り響いて赤坂自民亭はますます盛り上がる?
穿った言い方だが、裁判官も人の子。
自分の出世のためには、ヒラメ判事になる必要もあるのかなぁ?

とまれ、安倍の高笑いが、聞こえてきた?
それにしても腹の立つ美しい国である・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍の悪知恵

2018年08月02日 05時25分42秒 | 政治
総裁の席を確実にゲットしたいがため?・・・。
安倍は9月の総裁選の投票資格。
それを特例的に拡大するらしい・・・。

現行の20歳以上を改めて、18・19歳の一部も投票可能とする。
2016年の選挙権年齢の引き下げを踏まえた妙案のようだ。
8月6日に総裁選挙管理委員会の初会合を開催。

委員長には、野田毅衆院議員を互選する見通しらしい。
投票資格拡大は、自民党総務会で正式決定の運び。
総裁公選規程は塩梅。

20歳以上で16、17年分の党費を納めた党員が投票資格を持つ。
これを特例で、17年の党費を納めた党員とする。
自民党は18歳から入党可能だから、18・19歳の一部も投票資格を有することになる。

結果、投票資格を有する党員は約90万人から約106万人に拡大。
今回の総裁選では、党員らの投票を基に算出される地方票は、国会議員票と同数。
だから各候補は、党員の支持獲得が重要となる仕組み。

なるほど、さすが口だけ番長、まやかしの手品師だけのことはある。
まぁ、9月の総裁選は安倍の一人勝ちだな。
焦らず、赤坂自民亭で大宴会でもしていた方がいい。

それにしても、どこまでも悪知恵の働く男だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする