函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

文雄のひとを見る目

2024年01月16日 07時25分02秒 | 政治

劇団「自民党」、異次元の文雄座長も大変だねぇ。

しかし、人を見る目だけはとても素晴らしい‼️

20239月に発足の第2次岸田第2次改造内閣。

発足直後から不祥事が続出、1011月ではこんな塩梅。

①文部科学大臣政務官が不倫で辞任。

②法務副大臣が公職選挙法違反に関与の疑いで辞任。

③財務副大臣が税金滞納で辞任とまるでコントの景色。

①は「教育と不倫」②は「法律と選挙違反」

③は「徴税と税金滞納」と適材適所の配置?

担当と問題点が上手くリンクさせた辺り、さすがだなぁ。

人を見る目に肥えており、絶妙な人選!

ところで、内閣府特命担当大臣も凄い女政治屋らしい。

こども政策・少子化対策・若者活躍・男女共同参画。

と多くの役職を抱えて初入閣した加藤鮎子衆議院議員。

政治屋の資質を疑わせるエピソードを数多持つようだ。

おまけに「政治刷新会議」を演出する馬鹿さ加減。

監督として燃えているようだが、メンバーの役者が嗤える。

政治屋として首を切った方が良い連中ばかり👏

会議名は、「政治屋が刷新される会議」にした方が良い❣️

文雄!お前は人を見る目👀がある異次元の男だ!

せいぜい、間抜けな監督として頑張って👍チョ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震と志賀原発

2024年01月15日 04時55分48秒 | 暮らし

やはり志賀原発の下には、断層があったようだ。

2号機は再稼働申請中、だが1号機は再稼働申請はなし。

全く問題がないなら北陸電力は志賀原発1号の申請。

これをしていた筈!だと言う。

志賀町にある北陸電力志賀原子力発電所。

二つの原子炉のうち、1号機の真下に・・・。

s-1断層と呼ばれる断層があるそうな。

活断層であれば、廃炉になる公算が大きい。

大学の変動地形学専門教授は、地質展開図を見て断言。

明らかに活断層で逆断層の構図だとした。

活断層は、その断層が揺れるかどうか。

そればかりを気にする人が多い。

だが、ズレが生じるかどうかも大きな問題だと指摘。

地震を起こす断層(主断層)だけでなく・・・。

主断層に引きずられて動く断層(副断層)も活断層。

原子炉のある格納容器に損傷がなくて・・・。

ズレにより原子炉に繋がっている配管が壊れる。

結果、制御できなくなる恐れが高まるそうな・・・。

このs-1断層がズレる大きな要因が、富来川南岸断層だとか。

富来川南岸断層は、志賀原発の約9km北側に東西に延びる。

断層を挟んで南北で20mほどの地層のズレがあるらしい。

ヤバいなぁ、能登半島・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗤える「政治刷新会議」

2024年01月14日 07時29分29秒 | 政治

劇団「自民党」が、またまた、はしゃぎまくる景色。

派閥の政治資金パーティの裏金問題。

それを巡って、「政治刷新本部」を新設。

透明性の拡大や派閥争いのあり方を議論するという。

そして派閥に属さない小泉進次郎が、颯爽と登場。

同じく無派閥で最高顧問に就任する元親分の菅義偉。

でもねぇ、この目玉人事に早速、疑問符らしいなぁ。

刷新本部は、政治資金パーティのあり方を検証する組織。

しかし進次郎は、これまで個人の政治資金パーティで荒稼ぎ。

そんな男が、何を検証するの?・・・嗤うしかないねぇ。

某メディアは、進次郎が代表の資金管理団体「泉進会」。

その政治資金収支報告書をチェックしたら、こんな塩梅。

2022年はほぼ毎月、政治資金パーティを開催。

計約8,600万円の収入を得ていたそうな。

同団体の年間の総収入が9,000万円超。

だから、大半をパー券収入に頼っていることになる。

パフォーマンスとポエム発言を得意とする進次郎。

こんな男が、政治改革などを出来る訳がない。

おまけに刷新本部のメンバーは、凄い政治屋ばかり。

過去に「政治と金」で醜聞を提供した者ばかり。

「ドリル優子」こと小渕優子選対委員長。

平井卓也広報本部長は、談合で指名停止処分の企業。

そんなところから献金受領で微笑んでいた男。

最高顧問のアッソー副総裁は、こんな実績。

政治資金で六本木の会員制サロンに・・・。

1回あたり数十万円の支出を繰り返した強者。

そしてアッソー太郎は、派閥の解消はあり得ないと言う。

一方、菅元親分は派閥は解消すべきとする。

しかし、菅義偉も「ガネーシャの会」と繋がりを持つそうな。

この会は、20208月に安倍晋三元首相が辞任表明した後・・・。

菅に総裁選への出馬を求める等、事実上の「菅派」らしい。

とまれ、政治刷新本部の協議は、もはや難航に直面。

結局、刷新本部は、看板だけで終わるなぁ。

大根役者の三文芝居・迷演技に期待しているヨ❣️

やっている感の大好きな文雄座長・・・頑張ってチョ👏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!特捜部(その2)

2024年01月13日 06時23分05秒 | 治安

元を絶つために、派閥側の会計責任者だけでなく・・・。

実務を取り仕切る事務総長経験者が立件されるとみる。

安倍派は、還流廃止を一旦決めたが、それを撤回した。

いずれの時も事務総長は、西村康稔前経済産業大臣。

正式起訴される可能性は、かなり高いようだ。

また、第2次安倍政権の幹事長派閥だった二階派(志帥会)

ここの裏金も億単位だ。

ところで裏金の原資は、派閥の政治資金パーティの収入。

企業団体や個人が購入したパーティ券の代金。

その金の流れが収支報告書に記載されなければ・・・。

非課税の政治資金には、あたらないそうな。

だから、所得として申告するのが筋。

脱税に問われなければおかしいようだ。

税法に詳しい専門家は、こう語る。

裏金事件を巡る税法上の問題は、大きく2点。

まず法人税法違反の疑い。

パーティ主催は、派閥や政治家と関連する政治団体。

概ね「人格なき社団」として取り扱われる。

そのため、収益事業から生じた所得以外は課税されない。

しかし、派閥のパーティの収益率は9割前後に上る。

実態はほぼ丸儲けで、イベント興行費と言っても過言でない。

2点目は、所得税法違反の疑い。

個人の懐に入った裏金は、雑所得にあたる。

国会議員は歳費のほか、様々な費用を支給されている。

だから必要経費は、十分に充当できる。

雑所得は、全額課税対象とするべきで、重加算税を課す。

ネコババした金の半分は徴収して良い。

おぉ〜い、国税庁!早く腰を上げて頑張れや!

インボイス制度に傾けるエネルギー。

それを脱税摘発に向けて汗💦してっちょ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!特捜部(その1)

2024年01月12日 07時12分13秒 | 治安

東京地検特捜部には、頑張って欲しいねぇ。

劇団「自民党」の団員、池田佳隆と政策秘書。

そんな小物の逮捕じゃ、国民は納得するまい。

いずれも逮捕の戒名は、政治資金規正法違反(虚偽記載)

池田の指示で事務所ぐるみの証拠データの隠滅工作。

それを図ったことで、異例の日曜日に逮捕されたとか。

結果、劇団は党紀委員会で池田の除名処分を即決。

トカゲのしっぽ切りに躍起の劇を熱演。

ここはやはり裏金を巡る疑獄の完全解明。

それがなければ、生活弱者・庶民は、納得しないねぇ。

ところでパーティ券販売収入で安倍派が得た裏金総額。

これは、時効未完成の2018年から5年間で約5億円。

5,000万円超の高額還流トップの大野泰正団員。

3番手の谷川弥一団員も立件される見通し。

だが、司直の手はどこまで伸びるのかなぁ・・・。

パーティを錬金術として駆使し、四半世紀。

裏金スキームを構築して、金儲けに勤しんで来た派閥。

ところで元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士は、こう語る。

大野、谷川ともに規正法違反容疑を認めれば略式起訴。

罰金刑に処されるし、起訴前に議員辞職。

そうすれば原則5年間の公民権停止期間は・・・。

3年に短縮される公算大。

1,000万~3,000万円規模の不記載を巡る立件可否。

その判断は、特捜部にとっても悩ましいところだとか。

収支報告書の不備を修正すれば済むような形式犯。

それに検察権を行使するべきではない。

そんな考えが、検察内部にあるらしい・・・(続く)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震を憂う

2024年01月11日 06時58分25秒 | 政治

石川県の能登半島には、原子力発電所がひしめく・・・。

そんな能登半島に令和611日、大地震が発生。

震源地と道路寸断や船が接岸できなくなった所もあるようだ。

海岸隆起が4mというニュースには、ただただ驚く。

そして今も続く余震で、避難民の安全確保が更に困難な展開。

2次・3次の被害が起きる恐れもあるらしい。😫

行方不明者が増え、寒さと食糧不足も厳しいようだ。

生命維持が、限りなく0に近いという報道には心が痛む。

また今回の地震は、未知の活断層が動いたとも伝え聞く。

以前から続いていたという能登半島群発地震。

今回の震災は、能登半島群発地震の本震か?😨

しかし、本震の前の前震である可能性も否定できないとか。

おまけに活断層が、日本列島に幾つもあるという怖さ。

そして今、美しい国には16の原子力発電所があり・・・。

そして5基の実用発電炉が運転中らしい。

地震vs原発では、地震が勝つに決まっている❣️

だから今回を契機に、金儲け主義を止めるべし❗️

「亡国」と言う文字が、浮かんでは消える。

そんなことが頭をよぎる今日この頃である・・・。

ところで異次元の男こと劇団「自民党」の文雄座長。

113()にやっと能登半島入りをするらしい。

文雄!輪島温泉♨️で疲れを癒し、美味いものを喰うの?

おやおや・やれやれ、呑気過ぎる男だなぁ。

そして、ドローン禁止令を出しているんだって?

美しい国は、何かを隠している?

そう思えてならないなぁ・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀原発の新事実

2024年01月10日 06時27分29秒 | オヤジのつぶやき

能登半島大地震で、原発の新事実が判明。

志賀原発に関して、北陸電力が認めた!

核燃料672本収容の1号機プールで冷却が40分間停止。

2号機で外部電源を受けるのに必要な変圧器から漏れた油。

その量は、当初発表の5倍超で約19,800に訂正。

これって、ヤバいねぇ・・・。

ところで過去に、こんな国会での質疑応答があったらしい。

東日本大震災の前から、東電・福島第一原発事故の危険性。

それを指摘していた吉井英勝衆議院議員。

原発が事故をやった時に、外部電源がアウトになる。

そして内部もアウトになると、こうなる。

自然崩壊熱を除去する二次系の冷却ポンプが動かなくなる。

2006年の7月にスウェーデンのフォルクスマルク原発1号機。

ここでは、すべて電源が喪失する深刻な事故が発生した。

海外の例から見ると、やはり最悪の事態を想定しないといけない。

最悪の場合、炉心溶融という事故がある。

そう思うのですが、どうですか?・・・。

それに対して、東大経済学部卒の官僚で技術は専門外。

そんなお方が、原子力安全保安院の院長の身分で、こんな答弁。

そういう事態は想定していないが、論理的なことで言えば・・・。

もしも冷却ができなくなれば、その時間にもよるが・・・。

炉心溶融という事態もあるでしょうね、だって。

そして親分の晋三も言葉を繋ぐ。

そうならないように万全の体制を整えているところであります。

ところが、この質疑から43ヶ月後に・・・。

東電・フクイチ事故(炉心溶融)が発生。

そして1210ヶ月後の志賀原発事故。

こりゃ今に、福島第一原発に続く大事故が起きるなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治資金パーティ事件(その2)

2024年01月09日 05時34分09秒 | 政治

更に議員側へキックバック((還流)した金額の不記載も判明。

安倍派の総額は、201822年の5年間で5億円以上。

内閣府副大臣を辞任した堀井学衆議院議員(北海道)

彼の5年間の不記載は、1,000万円超だそうな。

そしてその金は、事務所の経費として使ったらしい。

安倍派幹部の松野博一前官房長官、高木毅前国対委員長。

世耕弘成前参院幹事長らも、それぞれ1,000万円超らしい。

また、キックバック分を記載していない帳簿を作成。

その不記載の帳簿のほかに、公にはしていない帳簿。

還流を含めた収入総額記載の帳簿もあると言うから恐れ入る。

二階派(志帥会)も、同じ穴のムジナの佇まい。

販売ノルマを超えた収入が、5年間で1億円以上と来た。

同じように、それらを収支報告書に記載していないようだ。

おまけにこれら不記載は、20年前からだとか。

こうなりゃ、組織的に不正敢行だったんだねぇ。

所属議員の秘書らは、東京地検特捜部にこんな供述。

不記載は派閥からの指示だった・・・。

政策活動費なので記載する必要なしと派閥からの指示等など。

また、安倍派の会計責任者は、こう言う。

還流は、記載しなければいけないことは分かっていた。

しかし安倍派の幹部5人は、こう言って逃げ回る狡さ。

還流が記載されていないことは、知らなかったと関与を否定。

さてさて、松野博一前官房長官、萩生田光一前政調会長。

西村康稔前経済産業大臣、高木毅前国対委員長。

世耕弘成前参議院幹事長、塩谷立座長くん達。

逮捕される覚悟は、出来たかなぁ?

風呂に入って首は、綺麗に洗ったかなぁ?

とまれ、派閥もパーティも止めることに尽きるねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治資金パーティ事件(その1)

2024年01月08日 05時21分08秒 | 政治

政治資金パーティ事件が、盛り上がる新年❣️

現在、劇団「自民党」には、こんな派閥がある。

安倍派(清和政策研究会)、二階派(志帥会)。

岸田派(宏池政策研究会)等など数派閥。

各派閥は、支持者や関係企業などに参加を呼びかけて・・・。

政治資金パーティを開催する。

派閥の議員らは、参加者らにパーティ券販売に汗する💦

その収入が、各派閥の政治資金になる仕組み。

安倍派現職議員の関係者の話によると、こんな塩梅。

12万円のパーティ券を数百枚売ることもある・・・。

販売ノルマも課せられているという。

派閥は、政治資金パーティの収入は、大変重要な収入源。

総務省が発表の2022年分の政治資金収支報告書では、こうだ。

劇団「自民党」の6派閥の収入総額は約12億円。

そのうちパーティ収入が、約92,300万円と8割弱を占める。

そのパーティ券収入を収支報告書へ不記載。

パーティ券で得た収入は、同じ人・団体から・・・。

20万円を超える支払いを受けた場合・・・。

名前・金額等を政治資金収支報告書に記載する義務がある。

しかし、自民党の5つの派閥は、2021年までの4年間で・・・。

4,000万円の収入を収支報告書に記載していない疑いがある。

そんなことで、大学教授が東京地検特捜部に刑事告発される展開。

結果、劇団「自民党」の団員、池田佳隆くんが逮捕の第1号。

17日には、東京地検特捜部に秘書と共に逮捕された(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい国の新年

2024年01月07日 06時13分45秒 | 政治

活断層ばかりの美しい国。

そんな地震地盤なのに、原発を増設に燃える政治ごっこ。

そして大災害時には、決まって新調の作業服で登場。

総理大臣・東京都知事・大阪府知事等など。

お偉いさんたちは、指示を出すだけ。

それなのに綺麗な作業着で記者会見する・・・。

よほど「やってます感のアピール」が大事なようだねぇ。

ところで文雄は、能登半島地震でこんなコメント。

台湾が、被災地域に向けて準備していた救助隊の待機。

それを日本側のニーズがないとしてうっちゃり技を駆使。

政府を挙げて人命救助や被災地支援に全力で取り組んでいる!

だから各国地域からの支援の申し入れ。

これは、受け入れ体制構築のために要する作業や体制。

現地の状況に鑑みて、人的・物的支援は・・・。

現時点で一律に受け入れていないとした。

また、大阪府知事の立ち位置は、こんな調子。

能登復興の妨げになる万博は、即刻中止すべき!

そんな意見に吉村のボンボンは、こう言って捌く。

被災地の復興支援は国を挙げて自治体も協力して・・・。

全力で行うのが当然だと思う。

それに基づき、様々な制度が整備されている。

自治体も全力を挙げて協力している!

万博と復興支援が二者択一の関係ではない❗️

何で万博と復興支援が二者択一なのか、良く分からない。

その後、関西の政財界関係者が集まる大阪新年互礼会に出席。

今年の抱負を「安」の漢字で表現した。

漢字に込めた思いは、こんな理由。

万博の準備として極めて重要な1年になる。

コスト面は、これ以上、上がらないように・・・。

素晴らしい万博を大阪で実現したい❣️

石川県には40億円の税金投入、復興万博には10兆円。

ウクライナへの追加支援は、6,500億円・・・。

税金の使い方も、異次元の美しい国の新年物語である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狡猾な劇団「自民党」

2024年01月06日 05時50分43秒 | 政治

劇団「自民党」は、本当に狡猾だなぁ。

リクルート事件等で政治腐敗を解消する。

そんな目的で1994年に成立した政党助成法。

これによる政党助成制度は、こうだった。

企業・団体献金を制限する代わりに政党へ国が助成する。

助成金の総額は、国民一人あたり年間250円で決められた額。

2023年の政党交付金の総額は約315億円。

このうち自民党には、約159億円を交付。

立憲民主党には、約68億円が交付される。

ところで政党助成制度は、企業・団体献金の廃止。

それを睨んだものだった・・・。

あぁ、それなのにそれなのに、金集めに燃える政治屋チーム。

政党や政党の政治資金団体。

はたまた政党支部への企業・団体献金は残した。

そして今、問題となっている政治資金パーティの実態。

これは、形を変えた企業・団体献金となっているそうな。

文雄!この問題に正面から取り組まないのか?

安倍派所属の閣僚や党幹部を交代させる。

そんな弥縫策だけでは、問題の解決にならないよ。

企業・団体によるパーティ券の購入や政治献金の全面禁止。

収支報告の透明化、罰則の強化等など。

政治資金規正法の抜本的な改正に乗り出せよ!

さすれば、お前の支持率急上昇は、間違いなしだ。

国民の政治不信・怒りは、極限に達しているんだよ❣️

そこに来て、三流メディアのテレビ局。

劇団「自民党」に忖度し過ぎだなぁ。

何で劇団「自民党」の御用ジャーナリスト。

田崎史郎の爺様をテレビに出しまくるのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震を憂う

2024年01月05日 07時09分19秒 | 暮らし

能登半島地震は、日増しに被害の甚大さが判明。

石川県珠洲市は、6,000世帯のうち9割が・・・。

全壊またはほぼ全壊らしい。

余震が続き、原発の事故も見え隠れ。

志賀原発は、冷却プール等の機能維持は🆗と言うが・・・。

北陸電力は、外部からの電力を受ける一部の系統。

それが使えなくなったが、別の系統に切り替えて受電可能。

放射能の影響もないと言うが、にわかに信用はできまい。

加えて寒さの厳しい地域で、暖房も満足でないようだ。

また、羽田空港でのJALと海保の航空機の衝突事故。

結果、海保の航空機の乗員6人のうち5人が死亡。

機長も重い火傷を負っているようだ。

この海上保安庁航空機は。能登半島地震対応の為・・・。

新潟空港基地へ物資を送る途中だったとか。

なんともやり切れない新年の幕開けになった❗️

美しい国は、昨年、福島原発の汚染水を海洋に大放出した。

それが自然界の怒りを買ったのだろうか。

とまれ自然界に試されているような相次ぐ災難。

これでも、大阪・関西万博に税金10兆円を散財するの?

美しい国や大阪は、今に「復興五輪」に真似て・・・。

「復興万博」と言い出すに違いない❣️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーティ券のカラクリ

2024年01月04日 06時18分23秒 | 政治

パーティ券が「上納金」に換わるカラクリ容疑が急浮上。

その上納方法は、こんな塩梅らしい。

例えば、本当は萩生田光一が売ったパーティ券。

それを森喜朗が売ったものとして処理する。

これを多くやった議員ほど、森に寵愛される仕組み・・・。

これだと、個人のパーティ券「裏金」が不自然に少ない連中。

萩生田光一や西村康稔は、逆に怪しいことになるねぇ。

それだけ多く森への「上納金」に変わった?

そして森は、萩生田を「次期会長」に強く押している。

ということは、森に嫌われた下村博文。

こいつは、上納金が少なかったってことなんだろうねぇ。

土下座して二千万円を渡そうとした下村。

彼に森は、こう言ったとか?・・・。

君は、二千万で清和研会長が買えると思ってるのか?

なるほどねぇ、政治ごっこの世界は、全てカネか。

おぉ〜〜ぃ、守銭奴の森!

現ナマは、寂光土に持って行けないんだよぉ。

まぁ、お前は政治屋ではなく民間人。

だから、逮捕はいつでも🆗、良いんだよね?

国会会期中に逮捕されても構わないんだろ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスト文雄

2024年01月03日 07時37分12秒 | 政治

劇団「自民党」の文雄座長の支持率が低迷中。

世論調査は、高齢者の使用が多い固定電話。

それでの回答が半分程度、若者支持率の低い文雄座長。

支持率の実態は、もっと低い可能性があるようだ。

支持率が10%台に落ち込み、レームダック化状態。

年が明ければ、誰も言うことを聞かなくなる。

多くの政治屋たちが勝手に、ポスト岸田で動き出す。

識者は、本格的な政権崩壊は今年初めから始まると予測。

政権がレームダック化すると、こんなことが起きるらしい。

まず、首相としての権威が低下し、政治的な不安定性を招く。

来年の政治スケジュールでは、秋に自民党総裁選。

次に、衆議院議員の任期が満了で選挙が行われる。

1年もせずに退陣が既定路線になりつつの文雄くん。

国民から支持・不支持が分かれる政策を実行は、出来なくなる。

結果、支持率を回復するための短絡的な行動。

あるいは、歴史に名を残す「遺産」作り。

そんなことに邁進する可能性が高いんだって!

そして劇団「自民党」の政治屋たちの関心は・・・。

専ら「ポスト岸田」、つまり文雄の次の首相が誰か。

そんなことに焦点が移って行くようだ。

低支持率でも任期途中で衆議院を解散する。

いわゆる「自爆解散」を文雄が決断することは可能だとか。

しかし、世襲政治屋として生きながらえて来た岸田家。

自民党から嫌われる・・・。

そんなことはしないだろう、と専らの評。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取調べと活動資金

2024年01月02日 06時40分31秒 | 政治

東京地検特捜部は、西村前経産相を任意取調べ。

しかし、安倍派裏金事件の幹部らは、不記載の関与否定。

これで松野、高木、世耕、萩生田、西村の「5人衆」。

参考人ではなく被疑者としての任意取調べだろうなぁ。

塩谷くんの取調べは、既に終了・・・。

結果、安倍派の幹部6人が全員取調べを受けた。

それにしても、不記載の関与否定とはタチが悪いなぁ。

会計責任者が独断で出来ることなのかねぇ?

そこに来て、田崎史郎くんがテレビで語る・・・。

劇団「自民党」を応援して、さらりと重要発言劇だ。

金額で線を引くのはおかしいんですけど・・・。

全部、数十万円でも摘発したら・・・。

安倍派の議員は全て関わってしまうでしょうね。

そうしたら90人ぐらい、居なくなったら大変ですから。

はぁ、大変?役立たずの大根役者の一掃。

居なくなったら税金節約で結構なことだよ、田崎くん。

ところで安倍派は、こんな大判振る舞いだったとか。

所属議員に毎年末、「もち代」という手当を配っていた。

それが令和5年末は、配られていないそうだねぇ。

団員への資金分配は、派閥の求心力に繋がっていたそうな。

派閥は夏に「氷代」、冬に「もち代」。

そんな名目で、所属議員に活動資金を配るのが慣例だった。

しかし、パーティ券の裏金事件で批判が高まっている昨今。

それを受けて自粛した可能性があるようだとか。

二階派(志帥会)を含む他派閥でも同様の対応らしいなぁ。

ところでこれらの主な原資は、派閥の政治資金パーティ。

安倍派の場合は、それぞれ50万円を支給と言うから凄い。

若手議員は、貴重な収入だったのに・・・と不満顔。

台所事情が厳しい議員は資金節約で大変。

地元事務所の閉鎖に乗り出した政治屋もいるとか。

結果、もち代不支給は派の結束力低下に拍車らしいねぇ。

さてさて、新年早々の逮捕劇?・・・楽しみだなぁ❣️

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする