米ぬか、精米した時に出るカスの事。
米を白くする度合いによって米ぬかの量も異なる。
通常、米ぬかは家畜の餌に混ぜるか廃棄する。
ATMのようなコイン精米機
スーパーやホームセンターなどの隅っこにも設置してある。
おこぼれを狙ってすずめなどがたむろする姿も見られる。
時々、米ぬか無料と書いてある精米機がある。
通常は、後方の扉に鍵がかかっていて、 設置者が時々米ぬか
の回収に来る。
米ぬか無料と書いてある場所は、 扉が自由に開けられ箱に入
っている米ぬかを勝手に持ち帰れる。
いただいて来ました
スーパーなどで安く売っている事もあるが、タダではない。
使い道はタケノコの灰汁抜き(あくぬき)や漬物用など。
スーパーや野菜直売所などでタケノコを買うと、小さいビニール
袋に入った米ぬかが付いて来ることが多い。
我が家では、個人のお宅からもらう事もあるので米ぬかが足り
なくなる。
従って、無料でどうぞは大変ありがたい。
米ぬかは、こんな色です
稲穂(いなほ)からもぎ取った米を籾米(もみごめ)と言う。
籾米の殻を取り除いたものを玄米(げんまい)、 最近は健康食
ブームにより玄米のまま食う人も多い。
玄米は 栄養価は高いが、 一般的には更に精米機で皮をむい
て精白し、これを白米(はくまい)と言う。
元百だから、これくらいの知識はある
少々多めにもらってきたので、家庭菜園に撒いてみた。
風が吹けば飛んじゃうので、その上から水を散布したら・・・
油が多いのか、ジョーロで撒いただけでは水と混じらない
元百でも知らなかった
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。