群馬県教育ギター・マンドリン連盟 の第44回定期
演奏会が平成28年9月18日(日)に無事終了しました。
台風16号が日本を縦断かと思われたが、当日は朝から激しい
雨が降っていたものの、 昼ごろからは小降りとなりヤレヤレ
といったところ
開演は午後2時、受け付けは毎年中央マンドリン楽団が
受け持っているが、今年からアンケートを配らず、 プログラムを
渡すだけなので暇そのものだが、 花束を持って訪れたり、出演
者の知人が控室に訪ねて来たり、 新聞記者が取材に来たりす
るので、用事がなくても終演までは誰かが対応に当たる。
第一陣の受付係
午後2時ちょうどに開演しました
プログラム1番はピノ・マンドリーノ
出演団体は仲間なので敬称は省略します。
このクラブは今年、初出演ですがベテラン揃いの6人組み。
プロ顔負けの腕前に会場も騒然、惜しみない拍手が送られた。
さぞ2番目以降の団体は弾きにくかったろうと思う。
翌日の上毛新聞に、このグループが掲載されました
ベサメ ・ムーチョなど3曲を情感豊かに演奏し、 聴衆を魅了した
と評している。
当連盟では、 初出演の団体は初回に限り、 プログラム1番にお
願いしています。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。