気象庁は、本日「関東甲信地方で梅雨入りしたとみられる」と発表。
昨年より11日早く、平年と比べても10日も早い梅雨入りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f9/afd94552dcea055e6b0348b86ed6efd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/d3d562bf7cc3b703bcf6784d76f211c7.jpg)
梅雨空は鬱陶しいですが、前橋の4月11日から5月20日までの降水量は39.5ミリ、平年の35%という極端に雨が少ない状況で、川の流れはやせ細り、来月から始まるアユ釣りや、農作物への影響も心配されていたので、早めの梅雨入りにホッとしている人も多いと思います。
雨は水不足にならない程度に降ってくれないと困るけど、災害になるような集中豪雨は絶対に来ないでほしいですね。
前橋地方気象台
昨年より11日早く、平年と比べても10日も早い梅雨入りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f9/afd94552dcea055e6b0348b86ed6efd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/d3d562bf7cc3b703bcf6784d76f211c7.jpg)
梅雨空は鬱陶しいですが、前橋の4月11日から5月20日までの降水量は39.5ミリ、平年の35%という極端に雨が少ない状況で、川の流れはやせ細り、来月から始まるアユ釣りや、農作物への影響も心配されていたので、早めの梅雨入りにホッとしている人も多いと思います。
雨は水不足にならない程度に降ってくれないと困るけど、災害になるような集中豪雨は絶対に来ないでほしいですね。
前橋地方気象台