この世で1番重たい紙

2009-02-10 23:36:03 | 日記風
 私が始めて契約書と言うものをかわしたのは、前にいた芸能事務所に入った時だたっと思います。

 重かったですね~。
 なんか無茶苦茶重かったし、縛られましたね~。

 それ以来契約書をかわす・・・多分軽いものならあったのかもしれませんが、これはデカかいぞって物をかわしたのは、去年のことです。
 
 家族の関係のものでしたが、それを1人で取り交わし処理するのはなかなか大変な労働でした。

 とにかく厚い。判子を押す部分も多い。
 契約書だからやはりちゃんと読まないとまずいだろうと読むわけですが、それが大変な仕事なのです。
 判子は目の前で相手に押してもらいましたが、何箇所あったんだろう?6箇所くらいあった気がする。もっとかも知れない。

 えらい押すだけでも気が遠くなりそうになったことだけ覚えてる。

 そんなことをちと思いましたが、きっとこれからマンションを買う、ローンを組む。重い契約書をかわす方は多くいらっしゃるんでしょうね。

 私はそんなもの買える身分じゃございませんので縁はございませんけど。
 けれどまかに間違ってそんな目にあったらまた疲れるんだろうな~、と思う。

レフト

2009-02-10 12:08:39 | 日記風
 今日は0121、 0=レ、2=フ、10=トで、左利きの日らしいです。
 左利きグッズに注目が当たる日・・・らしい。

 私は違いますのでその苦労は判りませんが、日常品でも左利きの方は苦労することが多いらしいです。

 生まれつき脳が決めているのなら、それなりの理由があるんでしょうが、どうしても右利きが多いから、理不尽な苦労を押し付けられることがあるのかもしれませんね。

 数の問題といってしまえばそれまでだけど。

 本当の所、どんなに説明していただいても左利き独特の感覚って理解できないのかも。

 一時、左手で字を書く練習をしたことがありますが、元々が右利きな訳だから、左に置き換えて考える・・・要は左右を逆に置き換えてるだけだから、きっと本来の左利きの方の気持ちとはまるで違うんだろうなとぼんやり思ったことがあります。

 そう考えると利き手って何?って所まで行き着きそうです。
 左利きの方は脳の使い方が何か違うんでしょう。天才が出るとも言いますよね。
 
 ここら辺は、科学の進歩を待つしかないのかな。