goo blog サービス終了のお知らせ 

Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

浅春の鎌倉(2) 光則寺

2018-02-13 20:51:05 | 鎌倉

昨年は9月~11月にかけ地元の市民の森に咲く小さな花に夢中になっていたこともあり、
光則寺には8/27以来ほぼ半年ぶり。。。
でも境内に入れば、それほどにご無沙汰をしていたという感じではなく
いつものように咲いている花を探索♪
さすがに古木の梅はまだ1分咲き程度でまだまだこれからでしたが、
孔雀舎近くの蝋梅の黄色の花は、いつものように陽に輝いていました。

  
 

 
山門前の素心蝋梅、今年は花が少な目でした

 
土牢入口の白藪椿、
たくさんの花を付けていましたが少し花弁が傷んでいたので遠目から

 
ニオイカントウが咲き始めていました

 
 
 
セツブンソウ(節分草)
鉢植えですが、可憐な小さな花をいくつも咲かせていました。
落ち葉の大きさと見比べると、花の小ささがわかると思います
今回一番のサプライズな遭遇でした♪♪

( 撮影日:2018年2月12日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする