お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

お花見バーベキュー!!七輪3号機

2010-04-05 09:06:56 | 晩ご飯
                

                

本当は土曜日に予定していたんですが、あまりの風の強さに断念!!
昨日はとても気持ちのいい日でした。
お花見日和!
家からも駐車場の方からは桜がよく見えます。場所がちょっと・・・・。なのは、ちょうど屋根のある場所なので…。
倉庫がいまひとつ美しくないのですが、築何十年と言う倉庫なので、サビサビ…。
我が家より前からあるのですから…。

久しぶりのお外でバーベキュー!!
娘が小さな頃は、かなり寒いうちから、かなり寒くなるまで、毎週くらいバーベキューをしていました。その頃は準備の手際も、片づけもすごく慣れて速かったんですけど…。今は・・・。
「あっ!あれ持ってくるの忘れた。」とか……。
でも、二人でゆっくりバーベキューを楽しみました。テーブルの上に出ているものだけでなく、食べるぎりぎりまで、砂抜きをした“アサリ”もいただきました。
しっかり砂抜きされたアサリは、ジャリッっと言うこともなく、とても美味しく頂きました。
お腹が膨れすぎたかも……。


カルビ・ロース肉

                


二人で食べるのにはちょっと多くないか???
でも、食べちゃいましたよ。
カルビは農協で、大きいほうの飛騨牛のロース肉はいつものスーパーの対面コーナーで…。どちらも柔らかくて一切れが大きいのですが、簡単に歯で噛み切れてしまう程でした。
歯の調子が良くない母も、美味しく食べられました。


牛味付けホルモン・椎茸・ピリ辛揚げ

                

牛ホルモンもスーパーの対面コーナーで、ここのが一番美味しい!!
椎茸は小さな物ですが、焼いて食べるのにはちょうどいいかな。
後、ピリ辛油揚げ…。これは味が付いているので、焼いてそのまま食べます。美味しい!!
また、買いに行ってこよう。
焼き肉のたれより、このステーキソースの方がさっぱり食べられて、好きなんです。
昔は、焼き肉のたればかりだったのに…。年でしょうか・・・。



刺身用帆立

                

かなり大粒です。表面をさっとあぶってレアな焼き加減で…。
ワサビ醤油か、“ガリバタ風味だれ”で…。
お刺身用なので、生でもいただきました。いろいろ楽しめてお得!!


我が家の七輪3号機

                


新しい七輪を買いました。
最初のは、この形で枠の金具が銅でできたもの…。これは、倉庫に会った物。と言うか、ガス屋さんだったので、色々な物があったのです。
1つ目の七輪は、ある日雨が降り込み下に置いてあったため、ドロドロに溶けてしまいまいしたとさ……。
で、2つ目は横長の四角い物。ちょっと大きめで3人で食べるために買いました。それは、かなり長く使ったのですが、遂に底が抜けてしまいましたとさ……。
それで、再び、何となく普通の七輪が良いかな…。と、ホームセンターへ…。
黄色の枠がちょっと違和感があるけれど、この種類しか売ってなかったから、これでも良いか……。
3号機です。


おっ!何やってるの?

                

今回は、おとなしく2頭でじゃれあって遊んでいるだけで、お父さんや母に「遊べ!!」攻撃がありませんでした。良い子。良い子!
犬達がお利口にしていると、楽!!


近くにいるのに遊んでくれないから、ちょっと暴れてみました。
                

日向ぼっこ用に敷いてある、カーペットを振り回してみました。
なんか年をとった感じ…。9歳です。



犬のお散歩コース!!桜がきれい。

                

                

                

                


町内では“さくら祭り”が催されます。
その為、ぼんぼりが並んでいます。
不思議なことに、川の向こう側は、町内が違うのでぼんぼりはありません。
でも、きれいですね。
「花は桜木、人は武士・・・・。」(めっちゃくちゃ古くてすみません。)
潔い花です。
この時期は、犬のお散歩中に出会う人が多くて、女の子のゴールデンは、人に会うたび、撫でてもらいたくて、ふんふんと近づいて行きます。
人懐っこい性格で、お散歩途中で出会う人たちにいっぱい撫でてもらっています。
散歩に時間がかかります。
まったりとした1日でした。

昼間のバーベキューでビールとワイン飲んで良い気分、お散歩終わってお風呂に入って、8時に寝てしまいました。

老人か!?



  日記@BlogRanking