カジキの大根おろしポン酢風味の晩御飯
前日、お父さんが心配するほど、何も無さそうな感じになっていた冷蔵庫!
ついでだから、冷凍庫も整理しようと…。
そうだ!!ぶりを冷凍しておいたんだ。
冷凍庫から取り出して解凍!
・・・・・・。
間違えた。カジキも冷凍してあったんだっけ…。
仕方がないから急遽変更!
冷凍庫って忘れていたものが色々出てきて…。思い切って、いっぱい捨てました。(罰が当たるかも…。)
カジキの大根おろしポン酢風味
取りあえず、カジキをオリーブオイルで焼いて、水でさらした新玉ねぎを乗せ、その上にこの前封を切った“大根おろしポン酢風味”と言う物を、だらだらっとかけて、万能ネギの刻んだ物をトッピングしてみました。
この“大根おろしポン酢風味”は美味しい。カジキより、タレのおいしさで合格!!
また、買ってこようっと…。
豚肉のしゃぶしゃぶなんかにもあうんじゃないかな?
ゴーヤとベーコンの玉子焼き
出てきたっ!冷凍庫から……。ゴーヤ。
ゴーヤチャンプルにするには、お豆腐が無い!!
我が家でお豆腐系の物が冷蔵庫に無いなんて、珍しい!!あり得ない!
と言う訳で、ベーコンとゴーヤを塩・コショウ少々で炒め、溶いた玉子(まる鶏ガラスープで味付け)を流し入れ、丸く形を整えて、両面焼いて出来上がり。
適当に思いついた料理だけど、美味しかった。ゴーヤの玉子焼きはありと言うことで…。
冷凍ゴーヤですが、これはある沖縄出身の知り合いに、以前教えてもらったものです。
それまでは、切ってそのままゴーヤチャンプルを作っていたのですが、苦味が気になるようだったら、塩で揉んで水で流し絞って使うと良いと…。そうやって下処理したら、冷凍しておけば何時でも使えるとも…。
ずいぶん前の物でしたが、大丈夫でした。
雷こんにゃく
こんにゃくを下ゆでして、表面に包丁で切れ目を入れ、四角にカットして、ごま油でジャーアッっと炒め、麺つゆで味付けをしたもの。唐辛子をトッピングして。
生ハムと新玉ねぎのサラダ
この季節の定番!新玉ねぎ、本当に美味しいです。生ハムと合うと思うんですけど…。
新玉ねぎが出回っているうちにいっぱい食べよう。
もっと冷蔵庫も冷凍庫もすっきり使いたいのですが、すぐいっぱいになってしまって……。
娘がいる間は、もうぽんぽんに詰まっています。
今はちょっと、すっきりしてきたかな???