お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

タコと帆立のカルパッチョ!

2010-04-10 08:42:51 | 晩ご飯
                
                           カルパッチョで晩御飯

毎日の晩御飯・・・・・。
何を作ろうか考えます。ボケ防止になるのかな?
でも、やる気のある日と無い日があり…。
何を作ったらいいのか思いつかない日もある。でも、毎日、毎日、頭使うからいいか・・・。
思いつかない日は、美味しいものが出来ないと言うわけではない。
以外に適当に作ったものが美味しかったり、一生懸命作った物でも、いまひとつだったり…。
我が儘言ってないで、頑張ろう…。
と言う訳で、昨日はカルパッチョ!
市販のソース使用で・・・・・・。


帆立とタコのカルパッチョ
                

前日は、お刺身で頂きましたが、昨日は洋風に…。
新玉ねぎとともに頂きます。白ワインなんか飲んでみました。
お父さんは、カルパッチョに白ワインをかけてました。
「おっ!間違えた…。」などと言っていましたが、以前、ソムリエの田崎慎也さんが言っておられました。
「飲む予定のワインをその料理に使うのが良いい。」と…。そして、ワインに合う“おでん”を作り、そのおでんの中にワインを注いで御つゆも飲むと…。
お父さんの行動は、正しい!!


エリンギと椎茸のバター炒め
                

バターと塩コショウだけで味付け。
お塩は、ウクライナの塩、岩塩です。塩味だけで充分美味しい。
お肉を焼く時もこの塩を使いますが、美味しい。
鰹のたたきはローズソルト、何故か使う素材によって美味しさがアップする塩がある。
たかが塩だと思うのですが、不思議です。
お父さんからは、調味料フェチと呼ばれています。
(お醤油も好きです。ちなみにお砂糖も…。不思議とソース・ケチャップにはこだわりはありません。)


帆立のガリバタ炒め
                

今回は、バーベキューの時に使った、ガリバタ風味ダレを使ってみました。
オリーブオイル少量で両面さっと焼き、ガリバタ風味ダレを絡めお醤油をたらして出来上がり。簡単美味しい定番料理!


木綿厚揚げ焼き
                

二度目の木綿厚揚げ!
やっぱり、揚げた表面のバリバリが癖になる。美味しい!!
また、買いに行かなくては…。
ほぼ毎日くらい、大豆製品が食卓に並ぶ我が家。
母は、かかりつけの医院の先生に血液検査をして言われました。「カルシウムは充分ある!」
そう、いつでも大豆!!
子供のころからお豆腐類が大好きなのです。



  日記@BlogRanking