花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

コウホネ。

2013-05-23 20:12:53 | 日記
  

          コウホネ【スイレン科】
各地の小川、小溝、細流、池沼にはえる多年草の水草。
夏に長く直立した緑色円柱形の花柄の先に1個の黄色の花を上向きに開く。花径は5cm内外。
「日本名」河骨の意味で、この草は河に生える根茎が白骨の様だから。













コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする