goo blog サービス終了のお知らせ 

花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ネコノメソウ&シュンラン

2016-04-12 09:01:26 | 日記

一面に咲く
ネコノメソウ「猫の目草」 ユキノシタ科

山中やふもとの湿った地にはえる多年草。
全体は薄緑色、茎は横に伏し、節から根を下ろす。
花茎は高さ5~10㎝。茎頂に小花が集まってつく。花は直径2㎜位。

















シュンラン「春蘭」 ラン科


山地や低山地の乾燥した土地に多い常緑多年草。
早春に開花し、ふつう1茎1花(まれに2花咲くこともある)で、花は径3~5㎝、淡黄緑色で多少香気があるものもある。




1茎2花






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする