花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

珍しくもない里山に咲く花

2017-06-09 08:21:34 | 日記


ソクシンラン(束心蘭) ユリ科
南関東から以西の暖地の路傍や低山にはえる。
高さ30~50㎝。花は小形で筒状、長さ6~8㎜。











タチシオデ  ユリ科
山野に生える多年草。
茎は始め直立するが上部は他のものに寄りかかって生長し、高さ1~2mになる。
散形花序を腋生し、雌雄異株である。











ハンカイソウ(樊噲草)キク科
山地のやや湿った所に生える大形の多年草。
茎は高さ1m内外、茎の上端で分岐し、径10㎝ぐらいの大きな頭花を散房状に開く。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする