花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

カリガネソウ

2018-10-03 07:21:37 | 日記


     カリガネソウ(雁草) クマツヅラ科
     絶滅危惧 徳島県「Ⅱ類」

別名「ホカケソウ(帆掛草)」。山地や原野に生える多年草。
高さ1m位、全草に強い不快な悪臭がある。
葉のつけねから集散花序をだし、青紫色の花をまばらにつける。
花冠は筒部の長さ8~10mm。
和名は花の形をガン(雁)の飛ぶ姿にたとえてつけられた。












      フヨウ(芙蓉) アオイ科

撮影の道中、大木の陰で咲く一株の白花芙蓉を見つけて、清楚な姿に思わず見とれて撮影。
美しい花を開くが、1日花とは残念。花茎は10~13㎝。
九州、沖縄他、四国南端の沿岸地に自生し野生化している。


     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする