アキザキヤツシロラン(秋咲八代蘭) ラン科
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」
おもに.竹林の多い腐植質に富んだ陰地に自生する腐生ラン。
花茎は15㎝以下で、頂に花の詰まった総状花序をつける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d9/8f008a4b7371d26948ea429bfecc0345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/b339f69cdeddfd7d26959771f1978c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/8cfcb1aaf002fa1f2b57a4480009778f.jpg)
テイショウソウ (キク科)
本州(千葉県以西)四国(徳島県)の太平洋寄りの暖帯林の下に生える多年草。
葉の中心から長さ20~30㎝ほどの花軸が直立し、穂状花序状に頭花をつける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c9/0b0a977ae212083e9bd9c0acc87e0de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/c22017326f89929f161e29d380738ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2d/4831f25317d34d403baff9fb9a74a0da.jpg)
アサマリンドウ(朝熊竜胆) リンドウ科
近畿以南、四国の山林に生える多年草。
茎は直立し、高さ10~25㎝。
茎頂および上部の葉腋に、濃青紫色、淡青紫色の花を数個上に向かって開く。
この場所での開花株は少なくく、見頃はも少し先。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4f/f6105db668b2cf464bebea60b630948c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/1fb9b166ac1244878eb76dcb67b9b5d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/595134e1f6ade0e791c75c93249b9ac3.jpg)