花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

オグラコウホネ

2020-08-31 07:18:27 | 日記


              オグラコウホネ(巨椋河骨) スイレン科
              絶滅危惧種 徳島県「ⅠB類」 環境省「Ⅱ類」

          湖沼、池、川の水中に生える多年草。愛知県以西に自生。
          京都宇治の巨椋池(おぐらいけ)が産地であったことからついた名前。
          『参考文献』世界の植物(朝日新聞社)

          水面、花までの距離、4~5m、長いレンズを忘れ、いつものコンデジで撮影。
          


          


          


          


          


          


          


          


          


          


                     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする