花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ギボウシラン

2013-07-21 08:52:16 | 日記


          ギボウシラン【擬宝珠蘭】 ラン科

徳島県絶滅危惧 1類。
北海道西南部から日本列島を南下して、屋久島の亜高山帯までの間の湿った林下に、ややまれな地生ラン。
花期は7月上旬から8月中旬に至る。

一株しか咲いてなかったけど、今年も何とか撮影することができました。









コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クモラン&アサザ | トップ | 東赤石山 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一株 (あわえ)
2013-07-21 20:21:54
一株に、気持ちを込めて撮影素晴らしいですね。
来年も期待して、咲いてほしいですね。
返信する
こんばんは (夢見る)
2013-07-21 20:32:34
貴重な花、今年も撮影できてよかったですね。
小さな花、絶滅しないことを願います。
返信する
ギボウシラン (kazunori)
2013-07-21 20:33:20
たった一株か咲いていない県RDB種を見事に探され撮影に成功、さすがですね..
返信する
おはようございます! (torako0770)
2013-07-22 06:28:12
ギボウスラン 
一株しか残ってないのですか!!
絶滅しないように、守ってほしいで~~す☆
返信する
すみません! (torako0770)
2013-07-22 06:32:43
ギボウシラン(擬宝珠欄)
朝から間違いばかりですみません
返信する
あわえ さま。 (花一輪)
2013-07-22 08:47:24
来年も元気に咲いてほしいですね。
盗掘されないことを願うばかりです。
返信する
夢見る さま。 (花一輪)
2013-07-22 08:50:09
今年はご一緒出来ませんでしたが、来年は撮影に行きましょう。
返信する
kazunori さま。 (花一輪)
2013-07-22 08:52:11
貴重な花、これからも大切に見守りたいです。
返信する
torako0770 さま。 (花一輪)
2013-07-22 13:16:23
楽しみな小さな株が2~3株近くにあります。
後、3~4年もすれば咲いてくれるのじゃないかと思っています。
何とか元気に育ってほしいものです。
返信する

日記」カテゴリの最新記事