花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

サイハイラン

2012-05-30 09:58:56 | 日記

サイハイラン【ラン科】 和名、采配蘭

数年前にはたくさんありましたが、最近はほとんど目にする事が困難になり、
今年も、僅かに一株だけしか見る事が出来ませんでした。
和名の采配蘭は、昔戦場で指揮をとるのに使った采配に見立てた。









コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムギラン | トップ | シライトソウ&シャクナゲ »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サイハイラン (kazunori)
2012-05-30 11:50:39
年々減少する希少種を捜し求めて困難を伴う撮影に見事成功され、おめでとうございます
名称どうりの、采配を振るう感じを受けます
返信する
kazunori さま。 (花一輪)
2012-05-30 14:59:03
毎年少なくなって、撮影が困難になっていくのは寂しい限りです。
返信する
サイハイラン (犬大好き4756)
2012-05-30 20:20:08
何年か前には2~3本が一緒の写真を

主人も撮ってきてましたが

だんだんと少なくなってきてるんですね

せめて根から盗るのだけはやめてほしいですよね。

返信する
サイハイラン (kuni)
2012-05-30 20:27:14
珍しいランの 画像 有り難う御座います。探し求める、努力に敬服。
返信する
こんばんは (夢見る)
2012-05-30 20:33:18
采配蘭、とうとう1株になってしまったのですね。
貴重な花、もう見られなくなってしまうかも知れませんね。
返信する
サイハイラン (ひめこまつ)
2012-05-30 21:32:57
一本でしたか南
私も先日西で撮ってきました。3本ありました。
返信する
犬大好き さま。 (花一輪)
2012-05-30 22:35:06
O高原にサイハイランにあることはご主人からお聞きしておりましたがこちらに有る花を撮影しました。
少なくなっていく花に寂しく思います。
返信する
kuni さま。 (花一輪)
2012-05-30 22:39:54
kuni さんとご一緒に撮影出来る日を楽しみにしております。
返信する
夢見る さま。 (花一輪)
2012-05-30 22:44:44
サイハイランに限らず野生の植物は年々少なくなっていくでしょうね。花を愛する者にとってつらいです。
返信する
ひめこまつ さま。 (花一輪)
2012-05-30 22:48:47
数年前には十数本の株立ちがありましたが、この場所の花は、大水によって消滅しました。
返信する

日記」カテゴリの最新記事