花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ヒトツボクロ

2011-06-14 22:32:18 | 日記

     ヒトツボクロ。(ラン科)「和名.一つボクロ」
     青森県から九州南部までの林下にはえる地生ラン。


      徳島県カテゴリ-(絶滅危惧1類)
      環境庁カテゴリ-(該当なし)
   蚊が飛んでいるような小さな弱々しくも凛として咲いている花です。






















コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒナラン | トップ | イチヤクソウ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一黒子 (kazunori)
2011-06-15 05:24:46
数ミリの小さな花ですが、ラン科特有の綺麗さ 下写真のライン、蜘蛛の糸でしょうか?
返信する
おはようございます (夢見る)
2011-06-15 08:58:39
小さな花でもしっかりと欄の花、1つ黒いほくろがありますね。
名のとおり。
細い小さな花、お見事に綺麗に写されていますね。
返信する
kazunoriさま。 (花一輪)
2011-06-15 09:07:19
小さな花に蜘蛛の糸.意図的に撮ったわけではないのですよ。暗い林下で.肉眼では見えないのにカメラにはきっちり写りこんでいます。
返信する
夢見るさま。 (花一輪)
2011-06-15 09:11:58
毎年この時期に撮影に行っておりますが.今年は半月遅れでこの花に会えました。
返信する
ヒトツボクロ (kuni)
2011-06-15 11:42:26
名は体を表す如くに思われます、蚊が飛んでいる、様にも感じられ不思議な綺麗な花ですね、
画像をも含めて、勉強に成ります。
返信する
kuniさま。 (花一輪)
2011-06-15 13:20:55
足の具合はどうですか.最近コメントに入らないので快方に向かっておられるとは思いますが・・・。松葉杖が不要になったらお会いしたいですね。

ヒトツボクロ.暗い所に咲いているので風で少しでもゆれると上手くいきません。
返信する
こんばんわ (犬大好き4756)
2011-06-15 23:00:55
先日は主人がお世話になりました・
私にまでお寿司頂きありがとうございました
奥さまによろしくお伝えくださいm(__)m

一つぼくろ・・名の通りほくろがひとつ
面白いですね♪
返信する
探してみます (デキタン)
2011-06-15 23:14:58
花一輪さま
このランは、当地区にもあるのでしょうか?
返信する
犬大好きさま。 (花一輪)
2011-06-16 08:42:45
又.又.雨になりました。
先日はこちらこそ有難うございました。
絶好の撮影日和で.いい写真が撮れていると思います。ブログに載せてください。待っております。
返信する
デキタンさま。 (花一輪)
2011-06-16 08:46:01
残念ながら当地区にはありません。
標高600メ-トル以上の場所でなければ無いようです。
返信する

日記」カテゴリの最新記事