ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花ごよみ
小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。
ヒナラン
2011-06-12 16:48:29
|
日記
ヒナラン(ラン科)「和名.雛蘭」
徳島県カテゴリ-(絶滅危惧 1類)
環境庁カテゴリ-(絶滅危惧1B類)
白花ヒナラン。
数年前に撮影した写真です。今では見ることができない??。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (12)
«
サルメンエビネ
|
トップ
|
ヒトツボクロ
»
このブログの人気記事
キンバイザサ
ナギラン
東赤石山
ムギラン
ヤッコソウ
コオロギラン&アキノギンリョウソウ
ヒナラン
妙見一本桜
野生化した「ジャスミン」
クモキリソウ
最新の画像
[
もっと見る
]
モモイロカンアオイ
6日前
モモイロカンアオイ
6日前
モモイロカンアオイ
6日前
モモイロカンアオイ
6日前
モモイロカンアオイ
6日前
モモイロカンアオイ
6日前
モモイロカンアオイ
6日前
モモイロカンアオイ
6日前
シオギク
2ヶ月前
シオギク
2ヶ月前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんばんは
(
夢見る
)
2011-06-12 20:46:48
あの小さなヒナラン、お見事に綺麗!
虫眼鏡で見ないと分からないような花、こんなに可愛い姿 お人形みたいですね!
白花は今はもう幻?
返信する
夢見るさま
(
花一輪
)
2011-06-12 21:23:48
ラン科の中で小形のらんの部類になります。
ご案内しますので挑戦してみてください。
小さな花をアップで写す.面白いですよ。
返信する
ヒナラン
(
kazunori
)
2011-06-13 05:08:51
樹林に生えるヒナラン属 パープルとホワイトの色違い 清楚で綺麗ですねー!
返信する
kazunoriさま
(
花一輪
)
2011-06-13 08:15:12
今年は花の開花が遅れているので.しばらくは咲いているとおもいます。kazunoriさんの仕事が片付いたら行きましょう。
返信する
ヒナラン
(
ippo
)
2011-06-13 08:52:48
o流のピント合わせ方、真似が出来ません!
長年の経験からどの位置にセットすれば全ての花にピントが合うことをご存知。
あぁ~私には年が足りません(笑)
被写体の花も豪華です。
返信する
ヒナラン
(
kuni
)
2011-06-13 08:58:13
絶滅危惧種と言われると、なお目を凝らして見る、草丈は短いようですね。
白花の生にはもう見られない、貴重な画像ですね、有難う御座います。
返信する
ヒナラン
(
犬大好き4756
)
2011-06-13 18:41:20
これも小さなお花なんですね?
UPはかわいい子供が遊んでいるようにかわいいですね♪
返信する
ippoさま。
(
花一輪
)
2011-06-13 20:22:02
ippoさんの褒め上手には負けます。
私はあなたを目標にしております。
返信する
kuniさま。
(
花一輪
)
2011-06-13 20:26:21
ヒナラン.直径2ミリ前後の花です。
白花.探せば見つかる可能性は有りますが.
10年若ければ探す事も出来ますが.もうだめです。
返信する
犬大好きさま。
(
花一輪
)
2011-06-13 20:34:48
イニ-スちゃんの話.ご主人から今日お聞きしました。ワンチャンが言葉を話せたら涙を流して喜んだ事でしょう。私も立会い.したかったです。
ヒナラン.明日撮影しますので.ご主人の写真で楽しんで下さい。
返信する
思い出のヒナラン
(
ちごゆり嘉子
)
2011-06-14 05:58:20
今咲いているのですね!
さすが!小さなヒナランをきれいです!
又見たいなあ・・・
返信する
極小
(
デキタン
)
2011-06-14 22:30:31
このラン花は米粒ほどのサイズですね!
私のカメラではとても撮影できませんが、こうやって紹介していただくと助かります。
白花は以前にご紹介していただいていたかも、見たような記憶が・・?
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
「
日記
」カテゴリの最新記事
モモイロカンアオイ
シオギク
アゼトウナ&ツワブキ
ハマアザミ
渓谷の紅葉
センブリ
ヤッコソウ
アケボノソウ&クサヤツデ
ウメバチソウ
ツメレンゲ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
サルメンエビネ
ヒトツボクロ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
地元をベ-スに、野生植物を撮影しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
モモイロカンアオイ
シオギク
アゼトウナ&ツワブキ
ハマアザミ
渓谷の紅葉
センブリ
ヤッコソウ
アケボノソウ&クサヤツデ
ウメバチソウ
ツメレンゲ
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1680)
旅行
(1)
グルメ
(0)
最新コメント
花一輪/
東赤石山
デキタン/
東赤石山
花一輪/
東赤石山
花一輪/
東赤石山
花一輪/
東赤石山
花一輪/
東赤石山
torako0770/
東赤石山
kazunori/
東赤石山
夢見る/
東赤石山
あわえ/
東赤石山
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
虫眼鏡で見ないと分からないような花、こんなに可愛い姿 お人形みたいですね!
白花は今はもう幻?
ご案内しますので挑戦してみてください。
小さな花をアップで写す.面白いですよ。
長年の経験からどの位置にセットすれば全ての花にピントが合うことをご存知。
あぁ~私には年が足りません(笑)
被写体の花も豪華です。
白花の生にはもう見られない、貴重な画像ですね、有難う御座います。
UPはかわいい子供が遊んでいるようにかわいいですね♪
私はあなたを目標にしております。
白花.探せば見つかる可能性は有りますが.
10年若ければ探す事も出来ますが.もうだめです。
ヒナラン.明日撮影しますので.ご主人の写真で楽しんで下さい。