花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

イワギリソウ

2017-07-21 07:19:52 | 日記


イワギリソウ【岩桐草】 イワタバコ科
絶滅危惧 徳島県(Ⅰ類)環境庁(ⅠB類)

全株に白い軟毛がある。
花柄は細く、根出葉の腋から生じ、散形をなして10個内外の花を横向きにつける。
花冠は淡紫色で濃色の点状があり、湿った岩壁、樹幹に着生する。
写真の近くに数株あったが、蕾の状態。















ウメガサソウ【梅笠草】 イチヤクソウ科
花期は6月~7月、茎は高さ5~10㎝。
花は1個、まれに2個茎頂に生じ、径約1㎝で下向きに咲く。
すでに花は終わり、イワギリ草の近くで、果実になっていたのを撮影。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウラン

2017-07-20 06:08:34 | 日記


フウラン【風蘭】 ラン科
絶滅危惧 徳島県(Ⅰ類)環境庁(Ⅱ類)

江戸時代から富貴蘭の名で知られ、愛好家は大名、富豪に多かったと言われている。






















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナノセッコク

2017-07-19 07:31:07 | 日記


キバナノセッコク【黄花石斛】 ラン科
絶滅危惧 徳島県(Ⅰ類)環境庁(ⅠB類)

常緑広葉樹林内の樹幹または岩面に着生するラン。
花期は7月上旬からおそいものは11月に開く。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガバミズアオイ

2017-07-18 06:10:56 | 日記


ナガバミズアオイ


水辺に咲いている紫色した綺麗な花、初めて見る植物。資料不足で何にも解りません。
帰化植物、原産地、北アメリカ東部。




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウラン

2017-07-17 07:17:31 | 日記


ボウラン【棒蘭】 ラン科
絶滅危惧 徳島県(Ⅰ類)環境庁(準絶滅危惧)

葉は堅い多肉質の棒状で緊張しており、基部は同一色の鞘となって茎を包む。
花序は節くれだって、花は臭気を放つ。唇弁は亀の子形で、黒紫色の斑紋がどぎついので、異彩を放つ。

五十年以上前、花には興味もなかった頃、台風の過ぎた日、崖下の道に落ちていたと言って友達からもらった小さな株、ボウランとも知らず、栽培の仕方もわからず、庭木に縛って手入れらしいことは何もせずほったらかし、それでも時期が来れば花が咲いて、今では楽しませてもらっています。


























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする