花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

大垣市の平町地区へ、前から気に成っていたひまわりの様子を見に行くと

2016年07月28日 | 季節の花


岐阜県大垣市の今年の
ひまわり畑は、青野町地内と
平町地内の2ケ所で種が蒔かれ
その中の平町のひまわり畑は
他のひまわり畑と少し違う
魅力が有って、このひまわり畑の
直ぐ後ろ側を東海道新幹線が
走っていて、運が良ければ
「見ると幸せになれる」とも
云われています、新幹線の
お医者さんであります
「ドクターイエロー」と
ひまわりのツーショットが
見られますので、ドクター
イエローの走行予想日には
鉄道ファンや写真家達が訪れて
賑わいを見せていましたが

                    ・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像10枚)・・・


今年の平町地内では、6月中旬と7月初めの2回に分けてひまわりの種が蒔かれたと
聞いていましたので、時間に余裕が出来ました本日の午前中に
平町地区のひまわりの様子を見に訪れると、最初に種が蒔かれた畑では
ひまわりが順調に育ち、花はまだ一輪も咲いてはいませんが
蕾が出来て大きく成り始めている状態で、爺やの予想では
天候にもよりますが、花が見頃を迎えるのは来週の中頃ではないかと思いました

また昨年の平町地区では夏のひまわり畑に続いて、秋には
新幹線と一緒にコスモスが見られましたので、そちらの畑を見に行くと
昨年のこぼれ種から育ったと思われるコスモスが、今はまだ夏の季節だと云うのに
早くも畑のアチコチで、チラホラと花が咲いている状態だったので
驚いてしまいましたが、これも今年が暖冬だったせいなのでしょうか?
これからはひまわりと共にコスモスの花の様子も、一緒に見なければ成らないと思いました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先週末に、「熱帯性スイレン... | トップ | 昨夜、パソコンを開いてメー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事