花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

今年も、「孔雀草」の自生地へ

2014年11月03日 | 季節の花

「孔雀草」は北アメリカ原産・キク科シオン属・宿根アスターの仲間で
日本へは昭和30年代に渡来し、草丈が高くたくさん枝分かれして
多くの花を咲かせる様子を、孔雀の尾っぽの羽根に見立て
「孔雀草」と呼ばれるようになったと云われています

「孔雀草」は、夏から秋の季節にかけて花径2㎝位の花を多く咲かせ
花壇や切り花等によく用いられていて、花色には白色とピンク色が有ると云われ
爺やはまだ白色しか見た事がないので、出来れば一度ピンク色を見たいと思い
今年も10月末に「孔雀草」の自生地を訪れた時に、ピンク色の花が咲いていないかと
自生地で探してみましたが、残念ながら白色の花ばかりが咲いていました


                     「孔雀草」の自生地を訪れた時の様子を、デジブックで纏めました。
                  お目に留まり、ご高覧頂ければ嬉しいです。

                                           (^o^)/






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天候を考えながら、三種類の... | トップ | 天候に恵まれて、渋柿の収穫... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事