母親から新築祝いとして貰った甘柿と渋柿の木が、各々1株づつ植えて在って
植えてから10年位経過した頃から、どちらも果実が収穫出来る様に成り
それ以降は2品種の柿の味覚を楽しんでいましたが、10年位前から収穫直前の
甘柿や渋柿がムクドリやカラス等に依る食害に遭う様に成りましたので
それ以降は甘柿の木には木全体に網を被せて、鳥に依る食害対策を
行う様になりましたが、来年の柿の果実に成長する花芽は
今年の7~8月に形成される為に、この時期に果実の数が多すぎると
葉で作られた養分が果実に優先的に分配されて、来年の花芽に行き渡らなく成り
柿は手を入れないと果実がなる年、ならない年を交互に繰り返す
「隔年結果」という現象が起き、爺やんちの2本の柿の木は手入れを行っていない為に
この「隔年結果」が起きていて、甘柿の木は昨年豊作でしたので今年は不作年なので
果実が殆んど有りませんので網を被せる必要はないものの、渋柿は今年豊作年なので
1個当たりの柿の大きさはやや小さいものの、凡そ1200個程の果実が有って
最近に成り果実が橙色に色付き始めて、虫食い等で濃い橙色の渋柿は
既に「カラス」や「ムクドリ」が渋柿の木へ来て、味見をしていますので
晴れの天候と成りました昨日、橙色に色付いた渋柿を主に100個位収穫し
本日の昼食後から渋柿の皮を剥き、紐の両端へ渋柿を1個づつ縛り付けてから
青カビ対策として焼酎で消毒を行い、太陽の陽が当たる南側の軒下に
予め準備がして有った竿に吊るし、今後は渋柿が色付いたら順次収穫して
干し柿を作る予定ですが、今年は豊作年ですのでご近所や友人等へお裾分けをして
渋柿から干し柿を作って貰い、爺やんちの干し柿を味わって貰う心算です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます