花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

今年の8月中旬過ぎに「歯科検診」を受けて、正式な検診結果を待っていると・・・

2023年10月24日 | 日々の出来事


今年の8月上旬に市の保健センターから、「歯科検診のご案内(要予約)」と書かれた
ハガキが爺や宛てに届きましたので、ハガキの文面を確認すると地元の口腔保健協議会が
「8020運動」の一環として「よい歯の高齢者」を募集
していて、今年の8月16日~29日迄の間に
罹り付け又は地元地区の指定歯科医院で「歯科検診」を受けて、80歳以上で20本以上の
自前の歯を持ち十分噛める健康な人は、「よい歯の高齢者」として今年は新型コロナウイルス
感染症拡大防止の為に表彰式を中止して、受賞者には表彰状と記念品を送付しますので
お気軽に応募して下さいと書かれ、爺やは口腔検査と歯垢等を取り除いて貰う為に
2か月に1度罹り付けの歯医者さんを訪れていて、8月はお盆休み後に歯医者さんへ行く
予約がしてありましたので、このハガキを持参して何時もの歯垢等を取り除いて貰った後に
「歯科検診」を受けると、24本自前の歯がまだ残っていて「よい歯の高齢者表彰」を
受ける資格が有る事が分かり、正式な健診結果を持っていましたが・・・


・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像3枚)・・・


昨日の夕方に郵便受けを確認すると、地元の口腔保健協議会から大きな角1封筒が届き
封筒の中身を確認すると、令和5年度「よい歯の高齢者表彰」のご案内と
表彰状、管内2市9町・令和5年度 8020 よい歯の高齢者表彰受賞者の一覧表
市町別表彰者数の一覧表、お祝い品の「エアーかおるタオル」が入っていて
爺やが住んでい居る市では、男性101名 女性147名の方が表彰され
口腔保健協議会管内の2市9町では、502名の方が表彰された事が分かり
また表彰者の中には、数名ながら爺やの中学時代の同級生の名前も
記載されていましたので、これからも歯を大切にしなければと改めて思いました




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の第1回と成ります「渋柿... | トップ | 秋晴れの天候に恵まれた先週... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事