70種以上、約8000株と云われています、色とりどりのアジサイが咲き誇り
毎年恒例の「あじさい祭り」が、今年は6月9、10日の2日間に渡って開催され
祭りの当日には和太鼓や剣詩舞、大正琴等の様々な演舞や演奏が披露される他
抹茶が楽しめる「お茶席」や地元の商店による飲食や和菓子等の
お土産・菓子販売コーナーが登場したり、アジサイの苗木販売も行われ
また期間中は、19:00~21:00時迄境内がライトアップされて
夜間は、昼間とは異なる幻想的な景色が楽しめますが
爺やは、手水舎の水に浮かべられたアジサイの切り花を写す為に
少し早く出発して、あじさい祭り初日の午前9時前に御裳神社に着くと
境内の駐車場は既に満車の為に、神社近くの小学校へと誘導され
グランドへ駐車してから神社を訪れると、境内には多くの人達が訪れ
特にインスタ映えすると云われています、手水舎の周りには
多くの若い人達が取り囲んでいて、水に浮べられたアジサイの
切り花の写真を写していましたので、爺やも暫く並んで順番待ちをして
念願だった切り花を写した後に、先回訪れた時よりアジサイの花が咲き揃った境内を
1時間位散策しながらアジサイを写して、お昼頃に自宅へ帰って来ました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます