~ 恩師の御講演「ブッダのことば」より ~
第四 八つの詩句の章
11、争闘
865、「世の中で愛し好むもの及び世の中にはびこる貪りは、
欲望にもとづいて起こる。
また人が来世に関していだく希望とその成就とは、
それにもとづいて起こる。」
866、「さて世の中で欲望は何にもとづいて起こるのですか?
また(形而上学的な)断定は何から起こるのですか?
怒りと虚言と疑惑と及び〈道の人〉(沙門)の説いた諸々のことがらは、
何から起こるのですか?」
867、「世の中で〈快〉〈不快〉と称するものに依って、欲望が起こる。
諸々の物質的存在には生起と消滅とのあることを見て、
世の中の人は(外的な事物にとらわれた)断定をくだす。
~ 感謝・合掌 ~