せろふえ

チェロとリコーダー
自閉症の娘
本と漫画 農と食 囲碁パズル
とっちらかっているので、気になるカテゴリーやリンクを

自由研究はNHKの特集?がすばらしいー舌がとけた思い出

2018年08月18日 | 日記
 たしか小学校高学年だったと思うのだけれど、夏休みもお盆が終わると、ツクツクボウシが鳴き出して、ああ夏も終わりだ寂しくてしょうがなかった。いまもツクツクボウシは胸を締め付ける。(^^;)
 夏休みが終わるのだけでも悲しいのに、親がいい加減に部屋をかたづけろと言う。今やろうと思っていたんだよ。しょうがないから片付け始めると次から次へ、なんだかわからないものが出てくる。いくつも小さな皿に釘が乗っている。なんだこれ?全然憶えていないんだからどうしようもない。みんな干からびているようなのだが、液体もあった。なんだろう?指にちょっとつけてなめてみた。

ぎゃーーーーっ!

「舌がとけた!舌がなくなったら死ぬ?舌かんで死ぬと言うぞ。死ぬかも!」と心の中で叫びながら部屋から台所まで飛んでいって口をゆすいだ。うがいという感じではなく、ともかく舌をゆすいだ。流水を直接かけるととけた舌が流れてしまいそうで、手で受けたみずでゆすぎ続けた。しばらくしびれていたようだが、幸い死なず、今でも舌はある。まいった。いい加減まいった後でやっと思い出した。夏休みに入ったばかりに、研究意欲にあふれていたぼくは「さびの研究」をしようと思い、いくつもの皿に鉄釘を入れ、水、塩水、砂糖水などと共に酢というのも作ったのだ。だが数日ですっかり忘れて放置。観察もしなかった。市販の酢は酢酸の数%水溶液だ。それが1ヶ月間で水分は蒸発し、濃縮されてどれだけの濃度になっていたのだろうか?それでも酢酸で良かった。硫酸が希硫酸でも手に入らなくて良かった。

 今、自由研究と言えばNHKがすばらしい。Eテレで何度かやっている。0655でも2355でもやっていた。コツ?はともかく集める、ともかく分解する、だそうだ。なるほど。ぼくが見たのはティーバッグの分解と郵便ポスト、郵便物の回収時間の収集(!)。おもしろかった。