せろふえ

チェロとリコーダー
自閉症の娘
本と漫画 農と食 囲碁パズル
とっちらかっているので、気になるカテゴリーやリンクを

シックハルト 音楽のアルファベット(24の調のソナタ集)作品30

2021年02月13日 | リコーダー
シックハルト 、 ヨハン・クリスティアン Johann Christian Schickhardt (ca.1682 - 1762)
音楽のアルファベット(24の調のソナタ集)作品30
 音楽のアルファベット作品30は24の調のソナタ集で知られている。フルートまたはヴァイオリンのため、あるいはリコーダーでも吹けるようになっている。リコーダーでもというより、1番がリコーダーならハ長調なんだからもともとリコーダーを想定しているのだと思う。そして、楽譜を売るためにもちろんVnでも弾けるだろうし、フルートでも。
 リコーダー奏者にとっては割と有名だと思うのだけれど、フルートあるいはトラベルソにとってはどうなんだろう?リコーダーはどんな調でも割と吹けるが、トラベルソにとってフラット5つとか、相当無理そうな気がする。ヴァイオリンには他にいーーっぱい楽しむ、あるいは練習する曲があるんだからこんな曲を弾かなくても良いんだろう。
 リコーダー奏者にとってもそうかもしれないが、どうも大人になってリコーダーでバロックを楽しむなんてのは相当オタクらしく、だから男の子なので、カタログ的、コレクター的に吹いてみたくなるのではないか。ぼくもこの年になっても相当オトコノコなのだ(^^;)。
 24の調となっているが、見てのとおりすべての調はリコーダーだけでも二つの調で吹けるようになっている。(ハ長調と嬰ハ長調のように。)だから楽しもうと思えば24の調×2で、できるのだ。
 リコーダーはフレンチGクレフなので得意なはずだが、通奏低音も同じ楽譜を、ヘ音記号をずらして読むのだ。読めない。まえに書いたけれど(こちら)クープランにもヘ音記号が1個(3度)ずらして記譜しているのがある。当時の通奏低音奏者は普通にできたのだろうか?すごいなあ。


リコーダーのレパートリー



 森喜朗が辞めた。当然だ。問題になった発言の全文を読むと胸が悪くなる。口が滑ったとかそういうレベルではない。
 しかも、辞めたが全然反省なんかしてない。昨日の辞任のあいさつは15分あまりもしゃべっていたらしい。一部は聞いたが、まったく反省してないどころか、マスコミのせいにしたりして見苦しい限りだ。実に不快だ。こういう人物は社会に出しておくべきではない。うちでテレビでも見ながら悪態をつく、そういうくそじじいなのだ。まわりが悪い。
 もっとも安倍晋三のようなはっきり犯罪者はもっとひどい。はやく監獄に入れるべきだ。そして自公の政治的無能。早く下野しろ。