せろふえ

チェロとリコーダー
自閉症の娘
本と漫画 農と食 囲碁パズル
とっちらかっているので、気になるカテゴリーやリンクを

ぼけますから、よろしくお願いします。 信友直子

2024年10月15日 | 
 認知症の母を、90を超える(!)父と、離れて暮らす著者が介護した経験を映画にした同名のドキュメンタリーがヒットしたようで、そちらを見てやらなければならないと言う気はするが、ともかく図書館にこの本があって手に取った。すばらしい。この本も売れるべき物だと思う。
 僕の母はあまりボケずに亡くなったが、もちろん最後はだいぶもうろくした。父はパーキンソン病だったので長い老後、長い入院生活だった。たしか2年ほど、妻も僕も週に1度は(まだ小さかった子ども連れたりして)病院通いだった。



 でもこの本を、自分の親のことより次は自分の番だよなあと思いながら読んだ。
 どうしてこう昔気質の人たちは老いたあと公的サービスを受けることを嫌がるのだろう?この著者も公的サービス、介護を受けることが遅すぎるよ。もっとどしどし介護サービスをうけるべきだ。次は自分なのか妻なのか、同時なのかわからないが、ともかくきびしくなってきたら大騒ぎして公的サービスを受けようと思う。そうすることが世の中を回すことにもなると思う。でもまあ具体的にどうこうというにはだいぶ先のことだ。
 うちは自閉症の次女のことがある。世話になっている作業所はすばらしくて、障害者の親の葬式を出してやったり、その後の世話をしたりしてくれている。明日は我が身だ。