鬼怒川の決壊は行政のせい 2016年09月10日 | シロート考え 今朝の東京新聞「こちら特報部」がすばらしい。むちゃくちゃな話で、広く拡散すべきだと思う。 内容は、去年の鬼怒川決壊は行政によって作られたものだというもの。 鬼怒川の堤防は改修される予定だった。ところが、ダム建設反対派が「堤防がちゃんとしてればダムは要らない」と言い出したらとたんに堤防改修計画がなく なってしまった!役人同士で「こっちがダム作ろうとしてるのに、そっちが堤防改修なんて邪魔するな」というやりとりがあったこときちんと取材して書いてあ る。 « 多数決を疑う――社会的選択理... | トップ | 赤頭巾ちゃん気をつけて 庄司薫 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する