せろふえ

チェロとリコーダー
自閉症の娘
本と漫画 農と食 囲碁パズル
とっちらかっているので、気になるカテゴリーやリンクを

沖縄バンドで老人施設慰問

2019年12月08日 | 音楽
 元同僚の誘いで沖縄バンドデビューしてまだたった半年しか経ってない。もう何年もやっているような気がする。
 今回もデイサービスセンター(グループホーム併設)だが、まったくと言って良いほど宣伝看板がなく、どこだかわからなくてうろうろした。最近できているところはみんなすごい「入居者募集!」「介護士急募!」みたいなのが立っているように思うが、ここはもう埋まっているのだろうか。町中で認知症の老人の施設を作るのに周囲をはばかるようなところがあったのだろうか。
 プログラムは以下の通り。

1、安里屋ゆんた
2、ハイサイおじさん
3、おジイ自慢のオリオンビール
4、青い山脈
5、上を向いて歩こう
6、見上げてごらん夜の星を
7、学生時代
8、東京ラプソディ
9、ブルーシャトー
10、ハッピーバースデー
11、三線の花
12、島人ぬ宝
13、涙そうそう
14、ふるさと


 ありがたいことに昼食を用意してくれていて、ありがたくごちそうになった。さらにもらった菓子折のどら焼きがとてもうまい。写真はりんごだが、ベリー類が入っているのが変わっていてうまかった。次女はめざとくひっぱりだして開けてしまい、またまわりだけちょっと食って残りを親にくれた。






マルチェッロ、ベネデット Marcello リコーダーソナタ作品2−12

2019年12月08日 | リコーダー
 マルチェッロの作品2−12は、もちろん全音リコーダーピースを買っていた。ラソスキーがひどいのだろう、このピースはチャッコーナだけで、しかもあたかも12番はチャッコーナ独立の作品かのように書いてある。ひどい。コレッリの作品5の最後は長大なシャコンヌが独立していてそれはもちろんコレッリ自身のものだが、それを意識したのではないか。(いやわからないけど)
 実際はチャッコーナの前にアダージョ、8分の3拍子のメヌエット(アレグロ)、ガボット(アレグロ)、ラルゴがあり、でもあんまりおもしろくない。
 5楽章目がチャッコーナ。シャコンヌと書くと、バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番の荘重なものを思い出してしまうが、チャッコーナは「ラテン」な、軽いものらしい。(でもバッハのは実はチャッコーナなのだ。)
 マルチェッロも、そう思って吹くとギターやタンバリンの音が聞こえてくる気がする。そんなに難しくないし、たまに吹くには良い。

 マルチェロ、マルチェッロ、マルチェルロ


サンサーンス アルジェリア組曲

2019年12月07日 | チェロ
 今度の演奏会でサンサーンスのアルジェリア組曲というのをやることになった。自慢の我が市立図書館にCDがない。Youtubeにはあるのね。すごい。もちろん楽譜はIMSLPにある。
 なかなか良いが、吹奏楽みたいだ。(実際吹奏楽に編曲されているようだ。)
 冒頭、チェロのイントロはテーマを予見させている。
 4楽章が速くて難しいかな。むずかしいヘミオラとかトリック的なあるいはアクロバット的な部分はないようだが、飽きそうな気もする。

東京珍景録 林望

2019年12月06日 | 
 著者のせいではなく、受け取る側の問題だとは思うのだけれど、なんか偉そうなうさんくさい感じがしてしまって読む気がどんどん失せてきた。すみません。むかしむかし「イギリスはおいしい」はとてもおもしろかったのだがなあ。

シャイニングを見た

2019年12月04日 | 映画・テレビ
映画「シャイニング」キューブリック監督 スティーブン・キング原作
 怖い。流し見した。wikiがおもしろかった。(原作と映画、キングとキューブリックの見解の相違が。)われわれ受け取る側は映画と原作は違うものだと認識して、別のものとして楽しんだり、くさしたりすればいいのだ。


次女のストック

2019年12月03日 | 自閉症
 次女の自閉症のことを知っている同僚と話ができた。まあずいぶんいろいろ話をしていて、次女のストックはいまだにすごいなあと改めて思ったことだ。
 卵は常時冷蔵庫のポケット、卵ストッカーに山盛り+1パック入っている。。卵を入れるポケットにいくつかすきまができたら、いそいそとパックを開け、古いのをいったん横に置き、新しいのをポケットに並べ、古いのは手前とか上に置く。スーパーでは次の卵を買わずにはいられない。これがおかしくて、普通の卵を買ったら次は赤玉、次は白と決めているらしい。どれから食べるのかわかるようになんだろう。
 チーズ:同僚がどういうの?プロセスチーズの小さいの?6pとか?と聞くので、いやいや、ナチュラルチーズですよお、ブルーもね。ブルーチーズ食べるんだあ。それがね、4,5歳の頃「ブルーちょうだい」というからなんだと思ったらブルーチーズだったんですよ。(→バターが黴びた)それが常時開けちまったのが袋に4,5個+未開封2,3個。
 牛乳はかならず2パック。本人はほとんど飲まないくせに、冷蔵庫に1Lが2パックはないと気が済まない。家族だってそんなにのまないんだから1L飲むのにへたすると1週間くらいかかるから、開封するときはもう賞味期限切れてたりする。
 ヨーグルトも400gが開封+未開封1パック

 醤油とうどん汁(つゆ)が今見たら未開封だけで10本台所にある。テープルの上には開けた醤油が3本あり、冷蔵庫につゆは開いたのが1本。そうだ、コンビニで売っている100mLのが10本居間のテーブルに乗っている。最近買わないかな、コンビニに行かないからか。
 温泉卵が未開封の3個か4個入っているやつ+今食っている2,3個。冷凍うどんも未開封5個入り+数個。
 週にいちどは作らせるおかゆ用の肉が冷凍1パック+解凍中1。大根も丸々1本+食いかけ。干し椎茸は、まるまるもスライスもあり1L位のストッカーに入っている以外に6パック(軽いけれど15cm×20cmくらいのやつね)
 もちは毎日1個ずつ食べるのだが、これが台所のボウルに山盛り2つ+400gパック×6。ほかにスライスもち(なべもの用)もある。
 焼き海苔味付けのり三枚切りのやつが13パックあり、そのうち4つは開けてある。旅館の朝食に出るような小パックももちろんたくさんあり、テーブル上に円筒プラのケースに入っているやつが今の食いかけか。
 ゆかりというふりかけ。こんなのめったに食わない(本人はどのくらい食ってるだろう?)のに、23袋(うち10袋くらいは開けてある!)角砂糖とスティックの砂糖は両方必要らしく、数パックだからつまり3gだか×300くらいは優にあるね。
 塩昆布が数袋、ポテトチップスは少し熱が冷めたか6袋だった。
 自分の飴鞄に飴が12袋くらい。(あふれてはみ出しているのにまだ買おうとする)。風船ガムが18個。そういえばリップクリームは使いかけが50本!くらいあるんじゃないか。ゴミ袋、三角コーナーにかける水切りごみネットとか、コーヒーフィルターとかも次女が管理しているつもりらしく、のこりすくなく、じゃなくてコーヒーフィルターなどは気が向くと買うのでいま100枚かける数個ストックされている。
 まだあるのだが、チェックして書くのにもう飽きた。うちはかたづくはずがない。
 写真は醤油100mLと風船ガム




わたしの日々 水木しげる

2019年12月02日 | 漫画
 著者は93歳だとさ。すごいことだ。ちばてつやの「ひねもすのたり日記」はこの後のものなんだな。ほんとにつれづれに思いついたことを描いたようなものだが、ちゃんと作品になっていると思う。すばらしい。

 →水木しげる



キャリー スティーヴン・キング

2019年12月01日 | 
 恐怖小説とか、超能力とか、念力とか、まったく興味がないし、ホラー映画なんかまったく見る気がしない。怖いし。狂気とか、精神病とかにはちょっと興味がある。興味があるという言い方はちょっと違うかな。まあいいか。
 興味はないのだが、萩尾望都がスティーヴン・キングを読み込んでいる、と吾妻ひでおが書いているもんで、こりゃあ読まなきゃあいかん、と読んだ。まあ、まあまあかな。小説とかこの書き方とか表現方法が、あってないんじゃないか。少なくとも読んでいて、怖い感じは全然なかったなあ。
 シャイニングをこの間録画した。いちおう見てみるか。




ミニ白菜はまだ結球不完全

2019年12月01日 | 
 ミニ白菜は「暑さに強い」などと書いてあって、ということはまくのが遅かったのか、まだ結球不十分な感じなのだ。もう少しか。ためしに一個とってみたが、1回で独りで食っちまえるくらいだった。もうすこし大きくならないかなあ。