クチナシグサ (ゴマノハクサ科)
東京薬草園の林の縁でカメラを向けている方があり、
何を撮っていらっしゃるのですか?とお聞きしたら
「クチナシグサですよ、実がクチナシの実に似ているからクチナシグサなんです。」

小さな花・・・一時前に通った時そんな花が咲いていたとは、まったく気づきませんでした。

花径1cmほど、淡い紫?
ガクに包まれた果実の形はなるほど・・・・クチナシに似ています。

初めて出会ったクチナシグサ!名前の通り、密やかに、はにかむような微笑みが可愛いです!!

イネ科の半寄生植物。2年草
分布:本州(関東地方以西)四国、九州
花期:4~5月
東京薬草園の林の縁でカメラを向けている方があり、
何を撮っていらっしゃるのですか?とお聞きしたら
「クチナシグサですよ、実がクチナシの実に似ているからクチナシグサなんです。」

小さな花・・・一時前に通った時そんな花が咲いていたとは、まったく気づきませんでした。

花径1cmほど、淡い紫?
ガクに包まれた果実の形はなるほど・・・・クチナシに似ています。

初めて出会ったクチナシグサ!名前の通り、密やかに、はにかむような微笑みが可愛いです!!

イネ科の半寄生植物。2年草
分布:本州(関東地方以西)四国、九州
花期:4~5月