はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

浅草みやげ・1

2005-07-14 | ま、いろいろ
今春、浦和に引越しした友達と合うことになって浅草に行ってきました。
久し振りに会ったのに、昨日も会ったような気がしてしまいました。
友達っていいなあ。
総勢3名で仲見世あたりをうろうろしました。
彼女の息子さんが夏休みに1ヶ月アメリカにホームステイにいくので、ホスト家族へのお土産を
一緒に探しました。
結局、クリスタルの中に五重塔が浮かんでいるキーホルダーと、浮世絵のハガキとペンのセットを買いました。喜んでもらえるといいね。
私はというと、年中ゆかたで寝ているアシのためにゆかたを買いました。
普通のスーパーだと、130センチ位のサイズのゆかたはあまり売ってなくて、売ってたとしてもすごく高い。
でも浅草の外国人相手のゆかた屋だとサイズも豊富で、3000円弱で買うことができます。
柄は微妙にJAPANだけど・・。
それから、定番の人形焼。
仲見世でも浅草寺に一番近いところにお店を構えている「木村屋本店」で購入。
最近はとても安く売っているお店もあるけれど、友達のお母さまが昔からここが一番おいしいと言っていたとのことでした。
たしかに、あんこがしっかりしていてふわふわというよりは、がっちりという感じでした。
それからおせんべい。
手焼きのおせんべい屋さんでは店頭で、焼きたてを食べることができます。
自分用に買ったのは映像の品。
雷門脇にある「黒田屋本店」
ここには、和紙や、凧、ハガキなど日本的な物が沢山あります。
シルクスクリーンなのかどれも綺麗で粋なものばかりです。
今回買った和紙は一枚100円。
ガラスのはし置きは、涼しげな柄で一つ300円。
これで、ハガキをつくったりおそうめんを食べたりしたらイイ感じでしょ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする