ミニ三昧 : イワコー消しゴム ヨーダ&笑い亀4 love miniature goods - IWAKO Yoda&sea turtles comedian4

2016年02月10日 | 日記
お笑いの
ベストコンビ
目指している

We are doing my best
To be a top star
Of the comedians

カメラーズ「出合い頭で、ドーン! ひっくりカメ!」

アザラシ「…亀が裏返るの、かなり大変で」
ヨーダ「ほう。命がけじゃの」
おサル「ウキ…」
ニ招き猫「マスターヨーダ! 感心いらないンです。ココ、笑うところです」
シロクマ「ホントにお笑いに、命かけてるんだねー」

Two turtles "We bumped! Fell over!"
Koukichi the earless sea "...For them, to turn over is much difficult"
Yoda "I see... It's at risk to their lives"
Michael the monkey "Yack?m..."
The two cats "Master Yoda! You don't need to approve them. You should laugh at them"
Tom the white bear "I'm impressed...their challenging"






→因みにですが、イワコー消しゴムは「招き猫とおサルとアザラシとシロクマとカップとみかんと海亀」だけです。
→IWAKO's erasers are just "Maneki-Neko(beckoning cats), a monkey, an earless seal, a white bear, cups, a Mikan and sea turtles".
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンヨミ Book-loving 「恋するソマリア」(Somalia-loving) by Hideyuki Takano

2016年02月10日 | 日記
ソマリアは
謎の国と言う
アフリカに

He said that
Somalia is a kind of
Mysterious country

「ルポもの」(ですよね? 一応?)って、テレビではドキュメンタリーとかを観たりしますが、本ではほとんど読んだことがなくて、新鮮でした。文字と写真だけでも、かなり自分の頭の中に明確(勝手?)に今読んでいる場所(トコロ)を再現している気分になって、読書中は、行ったことのないアフリカに行ってましたね。著者の、親しみやすい文章のせいもあったかも知れません。という感じの、紀行文としても読めるような読みやすい本でした。

The write is Hideyuki Takano, he wrote this book as a love letter.....to Somali and Somalia people. (The country? Countries are a bit complicated...) He loves them. Sorry, it's only Japanese.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ三昧 : イワコー消しゴム ヨーダ&笑い亀3 love miniature goods - IWAKO Yoda&sea turtles comedian3

2016年02月09日 | 日記
カメラーズ
亀とガメラとか
カラーとか?

Two turtles
Turtle, Gamera or
Something?

カメラーズ「亀のアゴ立ち!」
アザラシ「…基本、一発芸です」
ヨーダ「ほぉ…」
おサル「ウキ?」
ニ招き猫「マスターヨーダ、ここ、笑うとこです」
シロクマ「面白い!これ結構難しいんじゃ?」

Two turtles "We are standing with our jaws!"
Koukichi the earless sea "...Basically, they show us their short performances"
Yoda "I see..."
Michael the monkey "Yack?"
The two cats "Yoda, it's the time, you can laugh at them"
Tom the white bear "Great! I think it might be difficult for them to do that?"




→因みにですが、イワコー消しゴムは「招き猫とおサルとアザラシとシロクマとカップとみかんと海亀」だけです。
→IWAKO's erasers are just "Maneki-Neko(beckoning cats), a monkey, an earless seal, a white bear, cups, a Mikan and sea turtles".
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日乗 diary - 落としモノ 手袋31-d lost glove31-d

2016年02月09日 | 日記
寒風に
吹かれて手袋
一つ落つ

By the cold wind
The odd glove was blown
And dropped

2016/02/05の「落としモノ 手袋31-b lost glove31-b」のその後です。
気が付いた時には、側溝に再び落ちて枯葉にまみれた、片手袋だけになっていました…。両手揃っていたのに、もう片方は何処へ行ってしまったのでしょう…?
よくよく見ると、すぐそばの壁からスキマ草がもそっと、飛び出ていますね。
違った視点で見てみれば、「片手袋」と「スキマ草」の奇跡的(?)なコラボ、と思えなくもナイ…?

It's after 2016/02/05の「落としモノ 手袋31-b lost glove31-b」.
When I noticed it, there was only the odd glove with a few of falling leaves that was dropped again in the side ditch. It used to be a pair, where is another one...?
Looked at the photo deeply, from the crack of the wall, a sukima-soh (some plant ) popped out.
Take a look at them by the another point of view, it can be said like a collaboration between the "odd glove" and the "Sukima-soh"...?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ三昧 : イワコー消しゴム ヨーダ&笑い亀2 love miniature goods - IWAKO Yoda&sea turtles comedian2

2016年02月08日 | 日記
お笑いの
コンビ亀が
お出ましで

We are a comic duo
Of sea turtles
Come here

アザラシ「笑い亀でやす!」
カメラーズ「ちわ! …...いいですか?」
アザラシ「始めちゃって、ちょーだい!」
アオガメ「アオガメでーす」
ミドリガメ「ミドリガメでーす」
カメラーズ「二人合わせて、カメラーズ、です!」

全員「うん(ウキ)…」

Koukichi the earless sea "Comic turtles!"
Two turtles "Hello! ......can we begin?"
Koukichi the earless sea "Sure, please!"
Blue sea turtle "I'm Aogame"
Green sea turtles "I'm Midorigame"
Two turtles "We are, Two turtles!"

All "Yes(Yack)..."



→因みにですが、イワコー消しゴムは「招き猫とおサルとアザラシとシロクマとカップとみかんと海亀」だけです。
→IWAKO's erasers are just "Maneki-Neko(beckoning cats), a monkey, an earless seal, a white bear, cups, a Mikan and sea turtles".
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日乗 diary - 落としモノ 手袋39 lost glove39

2016年02月08日 | 日記
手袋も
揃って並ぶ
表参道

The pair of gloves
Is in line
On the Omotesandoh

落ちてたのを、親切なヒトが拾って柵の上に並べておいて置いた…ですかね。それとも、上着か何かを脱ぐ時に外して置いて、そのまま置きっぱなしにしちゃったとか…ですかね?

A kind person would have picked it up then put it on the bar... Or, when a person would have took off his(her) jacket, he(she) put it on then forgot it...?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ三昧 : イワコー消しゴム ヨーダ&笑い亀1 love miniature goods - IWAKO Yoda&sea turtles comedian1

2016年02月07日 | 日記
へい、お待ち!
亀のコンビが
コンチワッス

Thanks for waiting
There is a pair of
Sea turtles

アザラシ「余興を呼びやした!」
ヨーダ「余興とは…?」
おサル「ウキ?」
ニ招き猫「なんだって?」
シロクマ「なんか楽しくなって来たぞ~」

Koukichi the earless sea "We've got the pair of comedian!"
Yoda "Comedian...?"
Michael the monkey "Yack?"
The two cats "What?"
Tom the white bear "I'm getting excited---"





→因みにですが、イワコー消しゴムは「招き猫とおサルとアザラシとシロクマとカップとみかんと海亀」だけです。
→IWAKO's erasers are just "Maneki-Neko(beckoning cats), a monkey, an earless seal, a white bear, cups, a Mikan and sea turtles".
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサンポ walk - 梅と砲弾 A Japanese plum and an ammunition

2016年02月07日 | 日記
神となる
神社で出会う
和と戦

He became a god
I met peace and war
At his shrine

原宿に行ったついでに(です…)某東郷神社へお参りして来ました。周りの喧騒は、この場所には関係無いようでした。東郷平八郎? 明治時代の海軍のトップ? だっけ? くらいの知識しか無いですが、神社で祭られてしまうくらい、人格的にも立派な人だったのか…と知ってしばし黙考。
そして祭壇の脇っちょの小さな植え込みに、梅が咲いている…と眺めていたら、そのちょっと横に砲弾(の模型?)が…。
戦争と平和。平和がいいに決まってますね、平八郎さん。(下の名前で呼ぶとちょい親しみが…)
When I went to Harajuku in Tokyo, I dropped at Togo-Jinja(shrine). There was so quiet even Harajuku is noisy. Heihachiro Togo, who was the general of Navy in Meiji period. After he dead, he became a god. I imagine that how wonderful man he was, many people respected him.
I found a plum tree beside the main shrine, next to it, I noticed there was an ammunition (would be a fake?)...
War and peace. Peace! Do you agree with me, Heihachiro? His name sounds lovely for me...)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ三昧 : イワコー消しゴム ヨーダ&何処かへ20 love miniature goods - IWAKO Yoda&his journey20

2016年02月06日 | 日記
取り敢えず
おみかん食べて
お待ちくだせぇ

Anyway,
Please have a Mikan
And waiting for me

アザラシ「みかん置いときやす! ちょっとお待ちくだせぇ」
ヨーダ「うむ…(目が虚ろ)」
おサル「ウキ…(目が虚ろ)」
ニ招き猫「猫は柑橘類苦手なんだけど…」
シロクマ「みかんって?」

Koukichi the earless sea "Please have fun with this mikan(Japanese orange)! Please wait for me. I won't be long"
Yoda "OK...(eyes are empty)"
Michael the monkey "OK...(eyes are empty)"
The two cats "I don't like that kind of oranges..."
Tom the white bear "What is Mikan?"





→因みにですが、イワコー消しゴムは「招き猫とおサルとアザラシとシロクマとカップとみかん」だけです。
→IWAKO's erasers are just "Maneki-Neko(beckoning cats), a monkey, an earless seal, a white bear, cups and a Mikan".



(いつまで続く…?)
(When dose it end...?"
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫三昧 Cat-loving - 外猫 : 影猫 outdoor cat: a shadow cat

2016年02月06日 | 日記
人気ない
ビル街の夜
猫通る

No one was there
Night in the buildings
A cat passed away

猫発見! 激写! …アイホン取り出すのに時間がかかるので、撮り逃がすこと多いです。今回は、撮った! っと思ったんですが、後で確認したら、ゴーストになってました。コレはコレで面白いですが、どんな猫だったのよ?
で、追いかけて追いつくこともあって、安全地帯にたどり着いたらしき猫を激写。どうも~。
お店の引き戸が少し開いていて、中をチラ覗くとコチラは黒猫が、テーブルの上にちんまりとしてました。店主と何を話していたんですかねぇ。

Here is a cat! Let's photograph it! ...usually I miss cats because it takes time to get my iPhone. This time, I thought I photographed a cat, it did, but it's like a ghost. It would not be bad, what was the cat like?
I sometimes follow them, it's not always succeeded, this time, succeeded. I took lovely her photo, thanks.
The small restaurant(soba-ya?) (their house or safe place) where the cat ran into, its door was a bit opened, I saw a black cat siting quietly on the table. I wondered what kind of topics cat talked with the manager.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする