
昨日は雨が降ったり止んだりで、道すがらきらきら輝く雫ちゃんにたくさん出会いました。



葉っぱの形や毛の有無などによって、雫のつき方にも特徴があって面白いです。なかでも、ムラサキゴテンにつく水滴はまん丸でかわいい!!
ただ、我が家のムラサキゴテンは位置的にうまく撮影できません。残念。
さて、雨が降ったり止んだりの梅雨時はキノコが増えるシーズンでもあります。勉強不足のため名前はまったく分かりませんが、日曜日に三ッ池公園で見つけたキノコたち。




いろんな形があってかわいいですね。去年の秋辺りから、少しずつキノコへの興味が高まっています。
最後のやつはモグラ塚の横に生えていたので、ひよっとしてモグラノセッチンダケか???
そもそもどこをどう見て同定すれば良いのかも見当がつきませんが、まずは名前よりいろんなキノコ探しから始めてみようかと…。そんなわけで雨上がりのお散歩がちょっと楽しい今日この頃です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶

にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー