YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

ハーブ生活

2015-06-23 07:56:34 | ハーブ・アロマ


日曜日に伸びすぎたタイムをばっさりと切りました。上の写真は切った後です。地面に着くくらいまで伸びてました。一緒に植えてあるベコニアも最初は真ん中に小さく植わっていたのですが、鉢全体に広がりつつあります(*^_^*)

タイムはハーブの仲間で、いい香りがます。我が家の環境を気に入ってくれているのか、ぐんぐん成長し、挿し芽で増えてくれます。



こんないい加減な挿し方でも根付くことがあるので驚き。写真の子たちも根付くといいけど…。

せっかくたくさん収穫したので、使ってみることにしました。まずは定番のハーブティー。



ちょっとくせのある香りですが、パンチの効いた目覚めの一杯。

タイムは香りが強いので鶏肉との相性がいいとのことなので、鶏肉と新玉ねぎとキャベツとトマトでスープを作りました。

鶏肉は大きなまま焦げ目がつくまでガーリックオイルでよく焼いて、そこにざっくり切った野菜を投入。タイムを束ねたものを入れて、グツグツ煮込みます。はっきり言って適当です。棚に眠っていたドライバジルも加えてみました。



味付けは塩のみ(胡椒が品切れ)。めちゃめちゃ美味しかったです。国産の地鶏を奮発して買ってよかったです。

すっかり気を良くして、油とお酢にも漬けてみました。



油の方は鷹の爪とニンニクも一緒に漬け込みました。1週間ほどで香りが移り、いろんな料理に使えます。

残りはとりあえず、束ねて乾燥中。



今年はミントも好調だし、ついでにバジルとレモンバームも植えてみることに。以前に挑戦したときには、我が家ではあまりよく育たなかったんですが、場所もかえたし、うまく茂ってくれるといいんですが…。

新しい生活リズムになって間も無く3ヶ月。ようやく、ただのぐうたら生活からやるべきことを少しずつこなせるようになってきたかなぁ…。心と体にゆとりたっぷりな1年間。

やりたいことや、やるべきことにしっかり取り組み、これからの生活の基盤を整えていきたいなぁと思います。

今年の三大目標
①断捨離 ②継続 ③節約

上半期はダメダメでしたので、ここから盛り返していきたいと思います。



ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー