Happy Charming Life 徒然ブログ 2005~

yaplog 終了により、goo blogお引越し。2005年からの備忘録として大切にしていきたいです。

お気に入りデリ

2006-03-02 20:47:01 | インポート

今日はベリーダンスに1ヶ月半ぶりに行くつもりだった
しかし、どうも気分が乗らない。今日も仕事は何だか消化不良。
慣れないせいか、何をどうすべきか?が把握できてないため、
他人の給与や社会保障全般交通費、転勤、社宅等福利厚生に
関わる仕事で、間違いや遅れは許されない。
何気にプレッシャーを感じる。やってみると、そんなに
難しくは無いし、簡単だったりする。が、こんな時は何をする?とか
がやってみないとわからない。ちゃんとしたマニュアル欲しいよ~。
これは一通りやってみて、慣れるしかない

精神的に疲れてるせいか?イタリアンが食べたくなった。和食では物足りない。
今日は渋谷のフードショーで、アントニオのデリでお気に入りの
サラダとメインとパスタ等を購入。このサラダは一見普通だけど、パプリカを
一度焼いたものが入っているから、美味しい。一人分で850円。
西麻布のアントニオの出店。このサラダをよく買う。
和食デリは「菊の井」をよく利用する。渋谷・東横のれん街の京都の菊の井。
なだ万も好きで、時々利用。韓国デリは妻家房。もちろん時間や体力気力が
ある時は自分で買い物して作るけど、デリは有難い

写っている高畠ワインは私のお気に入りの日本ブランドワイン。
海外の防腐剤の強いワインは苦手で、受け付けない体だ。
日本のワインでも産地や種類が混ざっているワインも受け付けない。
体が顕著に反応するので、仕方ない。
山形の高畠ワインは高畠村で作られたワインばかりなので、産地が
混ざる心配がない。普段は1ダースで買うが、今日、近所の酒屋さんで
見つけて、夕飯に飲んだ。私は白ワインが好き。ドイツ・フランスは大丈夫
だけど、イタリアンワインはどうも相性が悪いのだ。防腐剤の量か?

世の中には食にこだらる人とこだわらない人がいると思う。
私はそんなにこだわらないと思っているが、違いがわかってしまう体みたいで、
自分で買う野菜は出来るだけ低農薬や有機栽培を買うようにしている。
おいしくないモノを食べた時ほど、失望や後悔にかられる。
自宅の水は鹿児島の海洋深層水なので、飲み水、お茶、ご飯、お味噌汁
までも水道水とは違いがわかる。美味しいほうが何でもいいと思う