Happy Charming Life 徒然ブログ 2005~

yaplog 終了により、goo blogお引越し。2005年からの備忘録として大切にしていきたいです。

気のいい住居探しは

2006-04-04 22:52:50 | インポート
昨日は、近所に住む先輩に付き合ってもらって、彼女の地元である
百合ヶ丘に行って来た。そう、日曜に、百合ヶ丘・新百合ヶ丘って?
どんな感じ?と気になったから。

そして翌日、新築のテラスハウスへ内覧をして来た。新百合ヶ丘の駅から
徒歩10分というので、それはいい物件とときめいた。
往路は不動産屋のお兄さんの車だったので、よくわからなかったが、
現地は尾根というか山の上で、閑静で気のいい所。私が求めていた気のいい所。
実際は登り15分、下り10分、ず~っと坂道の道のりだ。辛い

そのテラスハウスは新百合ヶ丘のまだ、開拓されていない古い地域というか
昔ながらの家も残る尾根の上にあった。私は常々、エンジェルに閑静で
静かに眠れる家をお願いしている。が、昼間も人が歩いてない
その家へ行くまで、誰にも会わなかったりするのだ。造成中の土地を5分以上
抜けて、家が見え始める。散歩しているおじいさんに会った位。つまり人気がない。

その家は一軒屋風の2軒長屋(テラスハウス?)になっている。木造なので
防音には不安があるが、なんと、2階の寝室は隣の家と91cm空間があるので、
とてもありがたい。2階建てで1階が16畳位のリビングダイニングに、バストイレ、
庭、2階が洋室6畳が2間、クローゼット1.5間、押入れも1間ある。2階からは
山々が見えて、富士山も見えて、夕日が綺麗に見えていた。あ~山のリゾート
みたいと、山梨のリゾート地に居るような気分になった。そして
すべてが新築で新しく、広くて、気持ちいい

1人暮らしには広すぎるが、音の面での(木造だから隣の家の音)不安は少し
あるが、申し込んでしまう程の勢いで気に入った。
しかし、先輩がこの辺りは不審者がいなくても、人が歩いてないから、夜は
タクシー乗るしかないよ。と釘を刺された。そう、こうゆう時は勢いはいけない。



それにその家に行く道は階段と坂道、もちろん山を登って絶景へと
向かっているのだから、当然だ
夜に歩いたほうがいいということになって、先輩とその家を往復

すると、造成地を抜け、森を切り崩した土地を通り、まったく誰にも会わない。
かえって、危険は感じないが・・・車やバイクが背後から来ると、きっと怖いかも。
星空がすごく広く広がっていて、ここが都心から30分で来られる場所
かなり感動した

一晩寝てから、冷静になって考えますと、不動産屋さんに言い残して帰った
のだが、今朝起きてみると、すごい筋肉痛そう、その見晴らしのいい家と
駅を2往復しただけで、すごい筋肉痛なのだだから、歩いている人がいない
わけがわかった皆さん、車でないと生活できないと思った。
車までは今、維持できないと思うと、出張・通勤を考えて、山の上には住めない。
あ~山の上はとっても静かでいい所だけど、そこに住んだら、出不精になって
しまいそうだ。通勤だけで、筋肉痛になってしまうんだから。

あ~家探しは難しい。。。上手く行かない時には、理由があるって、江原さんも
言ってたな~時期が今ではないのかもしれないけど、家探しは続けます。
その山の上の家は主婦だったら、最高です。車で出掛けられれば。。。最高。

春を感じる花

2006-04-04 22:30:58 | インポート

最近、気の流れ、澱み等、エネルギーにも敏感になってしまった私。
そんな私には常に浄化対策が必要なので、忘れていると何かが起きる。
または何かに悩まされる。だから、忘れないように、最近は生花・塩・
お香等、浄化対策を続けている。

最近はほのかに優しく香るフリージアを家に飾るようにしている。
そう、香りを放つ花が気の流れを変えてくれると思うこの頃。
花瓶にざっと春の花であるフリージアとポピーを投げ入れた。
本当はもっと遠くから写真を撮れば、バランスがわかるはず。
故意ではあるが、めちゃくちゃな感じでポピーをアップ
ポピーの伸びやかに延びる茎はいい味出してるな

最近、一時的に隣人の騒動と私の部屋の気の流れがおかしくて、
浄化に躍起になっていたが、ある時、そう、榊を飾ろうと
思った。その榊を一対でソファーベッドの脇に飾ると、何かが
違う。それから不動産屋さんの再度のご注意の効果も重なったのか?
静かな夜を迎えている。

今日は、玄関にも榊を一対で置いた。榊のパワーは本物かもしれない。
浄化対策で私はヤローと相性がいいので、ヤローのエッセンスを飲んだり、
部屋の真ん中付近に水を張ったボールを置き始めた。あの変な時期から。
本当は塩水でも十分なようだが、ヤローを数滴たらしたりする。

部屋の気が確実に変わった。ヤローのお陰か?榊のお陰か?
生花のお陰か?わからない。毎週1~2回は生花を買う。買わないと駄目な
ようになってきたから。バスソルトも入浴には欠かさない。お陰で体調も崩さない
ようになってきたということに、最近気づいた。