

丹波産のバジルが大きな袋に入って198円です



自宅でジュノベーゼって、すごい憧れでもありましたが、意外と簡単です。必要なのは、材料とフードプロセッサーだけですから。
家に帰って、フードプロセッサーにバジルと松の実、オリーブオイルを2:1:1の割合で入れて、1つまみの塩とニンニクを1片入れて、まわすだけです。イタリアンのレシピはパルメザンチーズを加えます。簡単

リビングフードでは松の実を水に数時間浸していたかもしれませんが、イタリアンではそのまま使いますし、加熱してしまうので、今回は気にしなかったです。ロウフードのパスタ(大根とかズッキーニの麺)にする場合は、松の実は数時間水に浸して、酵素抑制物質を取り除く作業をしたほうがいいと思います。
アサリも買ったので、スパゲッティに入れて、バジルソースで頂きました。自分で作ると、簡単でふんだんに使えますよ

よくジュノベーゼソースの瓶を買いますが、とっても高価であります。
今夜のサパーは手作りジュノベーゼソースのスパゲッティーとグリーンサラダとニンジンとオレンジのサラダでした。一部リビングフードを意識してるけど、やはり食べる量が多いな~って思うこのごろ。一時減ったんだけど、残すのが勿体無いって思うと、食べ過ぎて、消化酵素を使いすぎてしまいます。


