目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

韓国は、日本のエコマークのデザインをパクッていた

2014-01-11 | 韓国

先日、エコを勉強する機会があった。

世界のエコマークが表示されたポスターがあって、気付いたこと。

韓国が、日本のエコマークのデザインを真似ている。

そう断言できるのは、次の通りです。

1.-手をデザインの中に入れているのは、日本と韓国だけ。

  -エコを表す小文字の「e」をデザインの中に織り込んでいるのは、日本と韓国だけ。

ちきゅうにやさしい エコマーク

2.日本のエコマークは、1988年。

  韓国のエコマークは、1992年。

  つまり、日本のエコマークの発表後に、韓国がデザインしている。

3.世界のエコマークは、次のとおり。

  ttp://www.env.go.jp/policy/hozen/green/ecolabel/c01_02.html

  世界の他の国は、それぞれ独自。

  大文字の「E」を使っているが、そのデザインも異なる。

以上の点から、完全に韓国はパクッているのが、分かる。

韓国が、いろいろな事を、世界の発祥の地とかなんとか言っているが、嘘っぱちであることが分かる事例の一つ。

デザインもパクッている。

 

休題:

そう言えば、韓国の大統領の名前、朴(ぱく)って(パクッて)言っていた。

大統領名が、真実を語っていた?

パクッている事例は、ここを参照:

http://www.youtube.com/watch?v=8OxBNuj5ltk

http://blog.livedoor.jp/janews/archives/5816829.html

http://www.youtube.com/watch?v=aoZa7AB7igE


「論語」から生まれた言葉。「何あり、遠方より来る」というでしょう?

2014-01-11 | クイズ

「論語」から生まれた言葉。「何あり、遠方より来(きた)る」というでしょう?

・とも(朋)

・かね(金)

・ふね(船)

・たより(便り)

 

→ とも

「朋あり、遠方より来る」と書き、「また楽しからずや」と続きます。「心の友である親友が遠くから訪ねて来てくれるのはとても楽しいもの」という意味の言葉です。

「論語」の「学而篇」

漢文(白文)では、「有自遠方来」

<論語の白文>

「子曰、学而時習之、不亦説乎、有朋自遠方来、不亦楽乎、人不知而不慍、不亦君子乎」

<書き下し文>

子曰く(しいわく)、学びて時に之を習う、また説ばし(よろこばし)からずや。朋遠方より来たる有り、また楽しからずや。人知らずして慍みず(うらみず)、また君子ならずや。

<口語訳>

先生(孔子)がこうおっしゃった。

『物事を学んで、後になって復習する、なんと楽しいことではないか。

友達が遠くから自分に会いにやってきてくれる、なんと嬉しいことではないか。

他人が自分を知らないからといって恨みに思うことなどまるでない、それが(奥ゆかしい謙譲の徳を備えた)君子というものだよ。』


アメリカの国旗に星は50描かれていますが、ブラジルの国旗には星はいくつ描かれているでしょう?

2014-01-11 | クイズ

アメリカの国旗に星は50描かれていますが、ブラジルの国旗には星はいくつ描かれているでしょう?

・7

・17

・27

・37

 

 27

ブラジルの26の州と首都ブラジリアを表しています。星の配置は1889年11月15日20時30分のリオデジャネイロ市の夜空がそのまま採用されています。

下の国旗の星の数の問題でした。

実際に数えてみたら、27個、確かにありました。

サッカーのワールド・カップも開かれるブラジル。

良い問題です。

ブラジル国旗の意味