目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

キッチンの電気スイッチの上下位置を入れ替える

2016-05-03 | ブログ

我が家のキッチンのスイッチボックスには、2つのライトのスイッチがある。

リフォームした時に、当時の電気工事業者が配線した設定のままであった。

そのスイッチが、部屋ごとの法則に叶っていなかった。

私が考えるスイッチの法則は、スイッチとライトとの関係で、スイッチから近いライトのスイッチが上にある。

遠くのライトは、下のスイッチ。

キッチンのライトは、この法則になっていなかった。

今迄は、上のスイッチは、奥のライト。下のスイッチが、手前のライトとなっている。

今日、そのスイッチを変更した。

一応、第2種電気工事士の資格を持っている。

しかし、自宅の電気工事をしてはいけないことになっている。

そうは言いながら、どんな塩梅かを、覗いて見た。

金具に固定されているスイッチには、配線に余裕があったので、上下にはめ込んであるスイッチを金具から緩めて、入れ替えることができる。

スイッチを金具から外し、入れ替え後、金具に締めた。

スイッチと電線との取り外し、取り付けの電気的な工事はしていない。

 

取り敢えず、上下を入れ替えて、私の望むスイッチの法則になった。

 

閑話:

今迄、感覚で覚えていたスイッチ。

手前のライトだから、下のスイッチと考えては押していない。

自然と、以前のスイッチの感覚で、下のスイッチを押してしまう。

体が覚えた感覚なので、暫くは、誤ってスイッチを押しながら、新しいスイッチとライトの感覚を学習することになりそうだ。


装飾品などでおなじみの鼈甲は文字通りウミガメの甲羅から作られますが、何ウミガメ?

2016-05-03 | クイズ

装飾品などでおなじみの鼈甲は文字通りウミガメの甲羅から作られますが、それは何という種類のウミガメでしょう?

 

→ タイマイ

一昨年5月16日、昨年1月27日に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140516 

タイマイは体長1m、体重100kgほどもある巨大な亀で、甲羅の背中側の他、腹側のほうも加工します。特に黒い部分がない透明な箇所が珍重されています。


イスラム教の聖地であるメッカの中心部にある、石造りの神殿といえば何でしょう?

2016-05-03 | クイズ

イスラム教の聖地であるメッカの中心部にある、石造りの神殿といえば何でしょう?

 

→ カーバ

一昨年5月29日、昨年1月27日に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140529 

イスラムの最も重要な神殿です。メッカの中央部にある長さ約12メートル、奥行10メートル、高さ15メートルの石造りの立方体の建物です。「カーバ」には「立方体」という意味があります。