目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

遠くになりにけりの「昭和」

2018-07-28 | ブログ

私も、昭和生まれ。

この映像には、懐かしさもあります。

タイトル:【衝撃】昭和の常識が恐ろしい!これはビックリ!昔は当たり前だったこと 昭和生まれだったら懐かしいこと【今日の動画】

https://www.youtube.com/watch?v=7hZ99SlfgUQ

確かに、今考えると、可笑しい内容です。

 

今の時期で言えば、運動部は、水分を摂らないのが、当時の常識でした。

熱中症が言われていること考えたら、恐ろしい常識です。

 

この映像に出ていた、駅の伝言板は、使ったことがあります。

それで会えたことはありませんが。

 

携帯電話が出現する前、恋人との電話は、公衆電話です。

十円玉を沢山準備して電話していました。

100円玉が使える公衆電話も重宝しました。

その後、テレホンカードが出てきて、更に便利になりました。

何が、便利かと言えば、100円玉が使える公衆電話には、お釣りがでません。

100円玉分使い切るまで話をしていました。

今や、公衆電話も少なくなりました。

携帯電話やスマホが無くて困るのは、電話番号が分からないので、公衆電話から電話できないことです。

携帯電話の普及は、1995年の阪神大震災後と言われています。

スマホ(iPhone)に至っては、2007年1月発表、6月販売されて製品です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone_(%E5%88%9D%E4%BB%A3)

 

 降る雪や 明治は遠く なりにけり   (中村草田男)

この句は、昭和6年(明治時代で換算すると明治64年)の作品です。

明治→大正→昭和と、昭和からの明治は2代前になります。

来年の呼び名は分かりませんが、昭和→平成→来年の新しい和暦となり、親しい和暦からの昭和は2代前になります。

来年は、昭和に換算すると昭和93年になります。

ほゞ、1世紀前。

遠いです。

正に、「昭和は遠くになりにけり」です。