
連休明けには <イチゴ摘み> ができるでしょうか。
実が大きく、赤くなりはじめました。ヒヨドリやカラスも「連休明けにはいただくとしよう」と眺めているでしょう。金谷のローソン近くに、赤いイチゴネットを張っておられるお宅があり、うちの畑もそろそろ。
日曜日に萌ちゃん一家がネット張りを手伝ってくれるというので、おじいさんは柱8本を立て、マイカ線を張って準備万端。きのうの日曜日、少々風がありましたがうまく「ネット張り」ができました。ヒヨドリはちょっとしたすき間からも入りますから地面と接するところを点検してふさいでおきます。
今年イチゴの畝は「二条植え・二畝」にするつもりでしたが、ランナーから移植した苗が余ったので「一畝・一条植え」をプラスしました。「イチゴ! イチゴ!」とよろこばれるとつい増やしてしまします。
錦織圭のテニスの試合をテレビ応援しています。深夜12時半に試合が始まるので夕食後寝て、12時に起き出して試合を見ました。野球だと応援する選手がいても出番はわずかだし、ゴルフだって70振りほどで勝負がつくのに対して、テニスは何百本と打つわけですから見ごたえがあります。錦織は「バルセロナ・オープン」で優勝(連覇)しました。おそらく錦織ファンは去年の夏から一挙に増えて、日本ではみんな深夜テレビ応援しているでしょうね。
これからもつづくから試合全部を見て応援するのは無理ですけれど、たのしみは増えました。
三木の市会議員の選挙、うちの村の青年も当選しました。よかったよかった。
当分天気がつづくので畑仕事に精を出します。