古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

はじめて〈電子書籍〉の本を買いました。

2021年06月27日 23時16分58秒 | 古希からの田舎暮らし
 はじめて〈電子書籍〉の本を買いました。
『医師が教える新コロナワクチンの正体』……〈本当は怖くない新型コロナウイルスと本当に怖い新型コロナワクチン〉…… 内海 聡 著 6月15日発行 という、出たばかりの本です。
「パソコンで注文しよう」としたのですが、うっかり〈電子書籍〉のほうをクリックしてしまいました。でもそこから「どうしたらいいか」わかりません。キャンセルしようとしたけど、注文は取り消せません。あれこれさわっているうちに削除になってしまいました。
 仕方がないので、結局紙の本を注文しました。いまベスト・セラーになっており、7月中旬でないと届かないそうです。
 日曜日、パソコンでいつもお世話になっている方が来られました。
 ぼくは思いました。「これからは電子書籍の時代になる。図書館で〈紙の本〉を借りて読む時代でなくなるかも。いままで見向きもしなかったけど、電子書籍になれておくのもいいかも」。
 電子書籍をもう一度購入して、紙の本はキャンセルしてもらいました。
 そばで見ていたら、それこそ「アッ!」という間にパソコンに本が取り込まれました。
 すごいもんですね。何百ページもの本がパソコンで読めるようになる。
 読んでみると、文字は大きいし、クリックでページがめくれるし、快調です。
 えらい時代になったもんだ。道子さんは「いい時代でしょ。長生きいて、世の中を見てみようね」といいます。
「友だちや身内も少なくなったけど、もう少し長生きするのもいいかも」と思いました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする