104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

ニューサウンズ

2010年06月07日 18時46分23秒 | Songs & Music
 ふと気になったので調べてみましたら、驚いた・・・。個人的にもろ「吹奏楽」って曲は好きじゃないんですが、今年のニューサウンズインブラスは良い曲がそろってます。こんなに吹奏楽編曲でやりたいって思ったのはウルトラマンの時以来じゃなかろうか?


ジャパニーズ・グラフィティXV アニメヒロイン・メドレー

 個人的に今回一番の目玉がこれ。絶対自衛隊が演奏しますね。「魔法使いサリー」やら「ひみつのアッコちゃん」はあんまし馴染みがないんですけど、「セーラームーン」はドンピシャです。ただ、野郎で見てたら迫害されてましたけど。あと、嬉しいのが「ふたりはプリキュア」ですかね。本編は見たことないんですけど、歌は知ってます。しかも、CDではテナーサックスでソロがある! これは是非やりたいですね。営業(依頼演奏)にも使えそうですし。


 ちなみに、G(ファースト限定)の方は以前に出てますし、演奏もしましたのでもうコンプリートです。


相棒 オープニングテーマ Season8~Season4

 相棒もカッコいいですね~。刑事ドラマの例にもれず、トランペットがこれでもかってぐらい効いてますんで、絶対栄えると思います。同じように「HERO」もやってみたい曲の一つです。楽譜があるかは知りませんし、吹奏楽編曲したらカッコ悪くなりそうな気もしますが。いえ、原曲至上主義者なんで。


スーパーマリオブラザーズ ~ステージ別テーマ曲メドレー~

 もう一つの目玉がコレ。皆さんお馴染みのヒゲのおじさんです。感動的なのがスターで無敵なところでちゃんとコインの音が再現されてるところですね。これも絶対営業に使えるのにな~。

中古でもOKなものといえば? - gooランキング

2010年06月06日 10時17分16秒 | Weblog
中古でもOKなものといえば? - gooランキング



 中古でもOKなもの・・・基本的に私は人が使ったものというのはイヤな人間なんですが、ランクインしてる中で本と車(まぁ二輪ですけど)は別に抵抗はありませんね。


 逆に洋服なんかは絶対に新品じゃないとイヤです。製造責任者1のお下がりもちょっと抵抗ありますもんで。古着屋さんに行くことは、まず無いでしょうね。あと、家具や家電なんかも中古だと劣化が激しそうなんでどうしても敬遠してしまいます。


 ただ、「これだけは中古が良い」というのが一つ。DSなどのROMカセットのソフトですね。いえ、中古だと、前のユーザーさんが使ったセーブデータが最強になってる可能性が高いので。実際DSのクロノトリガーでは最初から「つよくてニューゲーム」で大分楽させてもらった記憶があります。ただ、PS2やPSPなどのディスクのヤツはセーブデータが別個なんで、この限りではないんですけど。あ、ハードの方は極力新品を買います。昔ワンダースワンを買って痛い目を見ましたんで。


テコンV

2010年06月05日 18時03分54秒 | Weblog
どこかで見たことある!?伝説のコリアンロボットアニメが日本公開決定! - goo 映画


 韓国製の迷作、「テコンV」が日本で放映されるそうな。元は1976年に製作され、シリーズ化されたという韓国では名作でもあります。


 しかしながら、このテコンV、要所要所に日本のスーパー、リアル両ロボットアニメのオマージュ・・・いや、パクリが見られます。


↑はい、有名な比較画像です。胸のあたりはグレートマジンガーでもありますが。


↑Gからももちろん。ガンガルとは一味違います。


 その他、設定を見ても、

・世界大会で優勝するほどの実力を持つテコンドーの使い手、フンが亡き父の遺志を継いで巨大ロボット、テコンVのパイロットになるところから始まる。
→闘将ダイモスでは竜崎一矢という空手の達人が動きをトレースして戦っていました。

・副操縦士でガールフレンド、ヨンヒ
→鋼鉄ジーグのミッチーか?

と、なんとな~くどこかで見たことあるようなものがずらずらと。その他、シリーズではマクロスやらザブングルやらスコープドッグなんかもいるみたいです。当の監督は断固として「パクリではない」と言い張ってるみたいですが。

どこも同じ

2010年06月04日 20時33分49秒 | Soccer
イングランド戦のTwitterにほとばしった英国ユーモア <ゆるふわサッカー☆感戦記>(gooニュース) - goo ニュース


 先日のイングランド戦、試合内容が賛否両論(主に賛)でした。某掲示板なんかでも色々と盛り上がりましたけど、イングランド本国でもかなりの熱狂を見せたようです。特に神がかり的な活躍を見せた川島には

「なんてすごいセーブだ!」
「川島、すげえ!」
「これで正キーパーじゃないって??」
「だったら正キーパーはどんだけすごいんだよ!」
「川島は神みたいだ」

などと称賛の嵐。ただ、正GKの一角である川口はその昔プレミアに挑戦してダメだった過去もあるんですけどね。


 さらにスゴイのはイングランド勢&オウンゴールについて。

「日本の皆さん、哀れみをありがとう」
「日本人がイングランドのために大活躍」
「ルーニーの去年1年分よりたくさん、日本選手2人がイングランドのために入れてくれたぞ」

「オウン・ゴール大活躍」
「このオウン・ゴールって選手は誰だ? すごいな! 絶対に南アに連れて行け」
「またオウン・ゴールが得点。こいつは実はマンUの秘密兵器」

「この日本のディフェンダー2人、イングランドのストライカーにしてW杯に連れてっていい?」
「日本のセンターバックがいればストライカーなんか要らない」
「日本のディフェンダーをイングランドの23人に入れろ」
「日本のこのセンターバック陣に、遠いイギリス人の親戚がいないか全力で調べあげて、イングランドのオフェンスにするべきだと思う」
「日本のディフェンダー陣にイギリス人の祖父母がいますように。そうすれば南ア行き決定だ」

などなど。やってることは日本人のねらーと全く変わりはしません。結局、どこも一緒なんですね。

日本代表イラスト

2010年06月02日 19時03分30秒 | Soccer
 アメリカのESPNが作りましたW杯各国代表を表したポスター。とりあえず、日本代表が一番まとも(ってゆ~か、普通にカッコいい)で助かりました。





やっぱ外国人にとっては日本=サムライなんでしょうね。刀に刺さってるのはグループリーグ対戦国のユニフォームです。ただ、ユニフォームだけなところを見ると、予選で敗退して、この3つしかユニフォーム交換できないとも取れます。結構ブラック入ってますからね。



 ちなみに、他の国はコチラを参照してください。如何に日本をまともにデザインしてくれたかが分かります。

ジャブロー建造

2010年06月01日 19時45分45秒 | G
ジャブロー建造にはいくらかかる? 「前田建設ファンタジー営業部」の新たなる挑戦


 前田建設という建設会社にてファンタジー営業部なるものがあるそうな。「マジンガーの格納庫や999の発進用高架橋を実際に作ったらどれぐらいかかるのか?」ってことを考えているとか。いや~、こういうことを本気でやるのって大好きなんですよ。あ、でも現実にこんな部署はありませんよ。ウェブコンテンツの一つです。


 それが、現在はガンダムインフォと合同で、機動戦士ガンダムの地球連邦軍総本部、ジャブローを作ろうとしてるらしいです(詳しくはコチラ)。いやはや、これまでのバックナンバーとは規模が違いすぎるだけにまだ具体的な見積もりは出せないでいるみたいですが、面白いことを考えるものです。しかし、実際にジャブローを作るとなると確実に地球の生態系に悪影響を及ぼすでしょうね。アマゾンの地下をこれでもかってぐらい掘り返すんですから。



 ちなみに、グランツーリスモに出てきたグランバレースピードウェイという架空のサーキットは221億円(土地代、土工事およびその付随工事などは含まず)ってことでできるそうな。